ドンドン、イキマス(^^)v(^^)v
2019年ドーンと!花火大会~関東・群馬県編 Vol.1イキマス(*^▽^*)
■7月13日
田園夢花火2019
たまむら花火大会
<打上数 約8000発/人出 約5万人>
佐波郡玉村町
・上陽地区(上陽小学校西側)
<たまむら花火大会
実行委員会
(玉村町経済産業課内)>
■7月27日
館林手筒花火大会
<三河地方伝統の手筒花火大会を館林で! 打上数 手筒花火 約70本・スターマイン 約2000発/人出 約28000人>
館林市城町
・館林市役所館林城ゆめひろば
<館林まつり実行委員会>
つまごい祭り 花火大会
(TSUMAGOI
SUMMER FESTIVAL2019)
<打上数 約2000発/人出 約1000人>
吾妻郡嬬恋村
・嬬恋村立東部小学校校庭対岸、
吾妻川河川敷右岸
<つまごい祭り実施委員会
(嬬恋村役場総務課内)>
■7月28日
箕郷ふるさと夏祭り 花火大会
<打上数 約2000発/人出 約1万人>
高崎市
・高崎市
ふれあい公園付近河川敷
<高崎市箕郷支所産業課>
川場まつり・花火大会
<打上数 約3000発/人出 約2000人>
利根郡川場村
・川場村中央公園
<川場村むらづくり振興課>
■7月31日
尾瀬戸倉温泉納涼花火大会
<打上数 約1800発/人出 約2000人>
利根郡片品村
・戸倉番所所平広場
<尾瀬戸倉温泉
納涼花火大会実行委員会>
■8月2日
榛名の祭り花火大会
<打上数 約3000発/人出 約2万人>
高崎市榛名湖町・榛名湖
<高崎市榛名支所
産業観光課>
■8月3日
高崎まつり大花火大会
<北関東最大級の花火大会。 打上数 約15000発/人出 約70万人>
高崎市八千代町
・和田橋上流河川敷
<高崎まつり実行委員会
(高崎観光協会内)>
赤城山夏まつり
<打上数 約800発/人出 約5000人>
前橋市富士見町
・赤城大沼湖畔
<前橋市役所観光振興課>
大間々祇園まつり
<打上数 約800発/人出 約12万5000人>
みどり市大間々町
・大間々中学校校庭
<大間々祇園まつり
実行委員会
(みどり市観光課内)>
■8月4日
明和まつり
<打上数 約5000発/人出 約1万人>
邑楽郡明和町
・ふるさとの広場
<明和町役場産業振興課>
■8月10日
新田まつり
<打上数 約8000発/人出 約4万人>
太田市・新田陸上競技場他
<太田市綿打行政センター>
前橋花火大会
<打上数 約15000発/人出 非公開>
前橋市総社町
・利根川大渡橋周辺河川敷
<前橋花火大会実施委員会
(前橋商工会議所内)>
■8月12日
鹿島の七日火
<打上数 約50発>
高崎市根小屋町
・鹿島宮付近の山中
<鹿島宮祭典実行委員会>
■8月14日
北軽井沢高原まつり
<打上数 約800発/人出 約9000人>
吾妻郡長野原町
・北軽井沢ふれあい広場
<北軽井沢観光協会>
甘楽町花火大会
&商工会夏まつり
<打上数 約3500発>
甘楽群甘楽町
・甘楽ふれあいの丘
<甘楽町役場産業課
商工観光係>
毎度のことですが、誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦下さい。
今までやった他道県もしかりですが、先に進めるために7月から8月中旬位までを載せております。以降については追って更新していこうと思っております(^^)v