2019春頃までのイベント情報~山陰山陽・広島県編 Vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

日は跨いでしまいましたが、今日は日曜ということもありもう少し頑張ってみたいと思います(^^)v

 

2019春頃までのイベント情報~山陰山陽・広島県編 Vol.2イキマス(≧▽≦)

 

38

庖丁供養・庖丁式

廿日市市宮島町

・大本山大聖院 庖丁塚

<大本山大聖院>

ゆうゆうin道の駅世羅

~ひげおやじのお花屋さんごっこ~

世羅郡世羅町・道の駅世羅

<道の駅世羅>

310日・24

神楽定期公演 

「実演!広島市内神楽団」

広島市佐伯区湯来町

・湯来ロッジ 2階多目的ホール

<湯来ロッジ>

316日、・・・(毎月第3土曜)

おおたけ水産GOGO

大竹市

・たいたいこんぼ

 (くば漁業協同組合内施設)

<産業振興課農林水産振興課>

316日~17

広島みなとフェスタ

広島市南区

・広島みなと公園

  及びその周辺、似島

<広島みなとフェスタ

    実行委員会事務局

(南区役所市民部

  地域起こし推進課内)>

316日~24

中国やまなみ街道開通4周年記念

高知フェア

しゃまなみフルーツ&スイーツフェス

世羅郡世羅町・道の駅世羅

<世羅町観光協会>

316日~414

千光寺公園の桜 ライトアップ

<「日本さくら名所100選」選定の園内に、約1500本の桜と約450個のぼんぼり>

尾道市西土堂町・千光寺公園

<一般社団法人尾道観光協会>

おのみち俳句まつり

尾道市西土堂町

・千光寺公園内

「鷹羽狩行句碑」を中心とした一帯

<一般社団法人尾道観光協会>

317

三矢の里 神楽共演大会

安芸高田市吉田町

・安芸高田市民文化センター

クリスタルアージョ2Fホール

<三矢の里神楽共演大会

                    実行委員会

      (サンフラワー可愛内)>

320

清盛神社祭

廿日市市宮島町北大西町

・清盛神社

<一般社団法人宮島観光協会>

320日、・・・(毎月20日)

廿日の市

廿日市市

・廿日市市役所正面玄関広場

<一般社団法人

   はつかいち観光協会>

321

新春!広島燗酒フェスティバル

広島市中区基町

・広島城二の丸

 (広島市中央公園内)

<新春!広島燗酒フェスティバル

                              実行委員会

  (「いつものごはんと日本酒と。

                            藤本屋」内)>

321日~43

みやじま雛めぐり

廿日市市宮島町・宮島町内各所

<みやじま雛めぐり実行委員会

(一般社団法人宮島観光協会内)>

321日~412

スイセンファンタジー2019

庄原市三日市町

・国営備北丘陵公園

みのりの里 スイセンガーデン

<備北公園管理センター>

322

ひろしま美術館

OSAKE

SHALL WE DRINK “SAKE” i

n HIROSHIMA?

<色々な種類の日本酒を堪能>

広島市中区基町・ひろしま美術館

<株式会社

    中国新聞企画サービス>

323日~24

能地春祭り

<県指定無形民俗文化財>

三原市

・常磐神社、老婆社、幸崎神社

<三原市教育委員会

       文化課文化財係>

323日~421

広島県緑化センター

県立広島緑化植物公園

さくら祭り

広島市東区福田町

・広島県緑化センター、

県立広島緑化植物公園

<広島県緑化センター

・県立広島緑化植物園>

323日~4月下旬

世羅甲山ふれあいの里

桜まつり~しだれ桜の並木道~

<全国屈指の枝垂桜の名所>

世羅郡世羅町

・世羅甲山ふれあいの里

<世羅甲山ふれあいの里>

324

春を呼ぶ 宮島清盛まつり

<平家一門の嚴島神社参詣行列をモチーフにした、平安絵巻のごとく仮装行列>

廿日市市宮島町北大西町

・平清盛像前(宮島桟橋前広場)

→表参道商店街→御笠浜

→嚴島神社→清盛神社

<宮島清盛まつり実行委員会

(一般社団法人宮島観光協会内)>

せとだレモン祭

尾道市瀬戸田町

・耕三寺博物館参道周辺

<せとだレモン祭実行委員会

(一般社団法人尾道観光協会内)>

たじり杏まつり

福山市田尻町・福山市田尻町一円

<たじり杏まつり事務局

(福山市高島公民館内)>

 

今日は”お雛さん”の日!ですので女の子をお祝いしたいと思います(^^)v 

毎度のことで恐縮ですが、誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦ください。