2019春頃までのイベント情報~四国・高知県編 Vol.1 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

やる気になってる時にガンガンいこうと思います(^^)v

 

2019春頃までのイベント情報~四国・高知県編 Vol.1イキマス(≧▽≦)

 

22日~34

ホビー館deひなまつり

高岡郡四万十町

・海洋堂ホビー館四万十

<海洋堂ホビー館四万十>

29日~415

四万十街道ひなまつり

四万十川流域7市町村

(高知県高岡郡津野町

 /梼原町/中土佐町

/四万十町、高知県四万十市、

愛媛県北宇和郡鬼北町/松野町)

・民家や店舗、文化施設など

<一般社団法人四万十町観光協会>

223日~33

さかわ・酒蔵の道 ひなまつり

高岡郡佐川町

・佐川町上町地区 酒蔵の道一帯

<一般社団法人さかわ観光協会>

228日~33

土佐の町家 雛まつり 

木の村 北川村のお雛さま

安芸郡北川村・中岡慎太郎生家

<中岡慎太郎先生顕彰会>

土佐の町家 雛まつり

田野町雛めぐり

~四国-小さな町のでっかい雛まつりへようこそ~

安芸郡田野町・岡御殿

<田野駅屋 情報発信コーナー>

高知東海岸 土佐の町家雛まつり

安芸市

・杉本家客殿(国登録有形文化財)

室戸市吉良川町

・吉良川まちなみ館、おまつり館、

べっぴんさんの家

安芸郡安田町

・安田まちなみ交流館「和」

(国登録有形文化財)

安芸郡田野町

・岡御殿(県指定文化財)

安芸郡奈半利町

・高田屋、

旧弘瀬家住宅(国登録有形文化財)

安芸郡馬路村

・魚梁瀬杉の家、

魚梁瀬森林鉄道(日本遺産構成文化財)

安芸郡北川村

・中岡慎太郎生家(県指定史跡)

<高知東海岸町並みネットワーク会議>

吉良川町並みひなまつり

室戸市吉良川町

・吉良川まちなみ館、おまつり館、

ぺっぴんさんの家

<吉良川町並み保存会>

32日~3

ナンコクフェスティバル

南国市・南国市商工会館

<ナンコクフェスティバル

        実行委員会事務局

      (株式会社奇想天外内)>

32日~10

土佐の「おきゃく」2019

高知市帯屋町

・市内中心街

(大橋通り商店街、中央公園、

  ひろめ市場、

  帯屋町1丁目~帯パラ、

  電車通り、ご当地グルメ屋台村、

アジアンフードマーケット、

高知大丸、おびさんマルシェ、

高知市文化プラザ かるぽーと、

市内中心街飲食店/ホテル/旅館/レストラン他)

<土佐の「おきゃく」事務局>

32日~24

四万十川花紀行

入田ヤナギ林菜の花まつり

<1000万本の菜の花>

四万十市

・四万十川河川敷(ヤナギ林)

<一般社団法人

    四万十市観光協会>

32日・9日・16日・23日・29日~31

よるまきの

高知市

・高知県立牧野植物園 

  温室と南園一帯

<高知県立牧野植物園>

33

食の祭典 南国土佐皿鉢祭

高知市帯屋町

・大橋通り商店街、ひろめ市場

<南国土佐皿鉢まつり

         実施運営委員会

        (公益社団法人

          高知市観光協会内)>

仁淀川ひな回廊 

土佐市でひなおきゃく

土佐市・土佐市ドラゴン広場

<土佐市観光協会>

鹿島神社大祭

幡多郡黒潮町

・鹿島神社 佐賀地区

(黒潮一番館~周辺地区内)

<黒潮町役場海洋森林課>

33日・10日・17日・24日・31日、・・・(毎週日曜)

日曜市

高知市・追手筋一帯

<高知市産業政策課街路市係>

39日~10

日本一の大おきゃく放浪記

高知市帯屋町

・高知市中央公園、

  中心商店街アーケード

<日本一の大おきゃく実行委員会>

310日、・・・(毎月第2日曜)

幡多・マーケット 

「海辺の日曜市」

幡多郡黒潮町

・土佐西大規模公園体育館横

<幡多・マーケット 

   「海辺の日曜市」事務局>

310日~4月下旬

かがみ花フェスタ 

チューリップまつり

<四国最大級のチューリップ園に、約12万本のチューリップ>

香南市香我美町岸本

・かがみチューリップ園

(国道55号沿い、香我美駅北側)

<一般社団法人香南市観光協会>

3月中旬~4月上旬

西川花祭り

香南市香我美町中西川・西川花公園

<一般社団法人香南市観光協会>

 

毎度毎度ではございますが、誤字脱字等不備不明瞭な点は広い心で見て頂ければ幸いです。