引き続き、
2019春頃までのイベント情報~甲信越・新潟県編 Vol.3イキマス(^o^)
■3月1日~4月3日
城下町村上 町屋の人形さま巡り
<城下町・村上に代々継承する人形約4千体>
村上市・旧町人町一帯
<村上市観光協会>
■3月2日
あつみ温泉 摩耶山新酒まつり
<温海地域限定「摩耶山」の新酒と、地元の美味いもん!>
鶴岡市・あつみ温泉朝市広場
<あつみ観光協会>
越後妻有 雪花火
<冬花火では最大級の三尺玉>
十日町市・あてま高原リゾートベルナティオ
<十日町市観光交流課芸術祭企画係>
越後湯沢温泉 雪まつり
南魚沼郡湯沢町
・湯沢高原スキー場 布場ゲレンデ
<越後湯沢温泉観光協会>
■3月2日~3日
越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭
(大ローソク祭り)
<国の無形民俗文化財指定、約1200年の歴史ある行事>
南魚沼市・浦佐普光寺境内毘沙門堂
<押合大祭実行委員会>
かわにし雪まつり
十日町市
・川西地域内7会場
(上野小学校グラウンド、千手小学校グラウンド、
仁田公民館付近、野口集落開発センター駐車場、
仙田体験交流館前駐車場、
橘地区農事研修センター周辺、株式会社きおとし構内)
<かわにし雪まつり実行委員会事務局>
■3月3日
湯の里雪まつり百八灯
<無病息災・五穀豊穣祈願>
魚沼市・折立温泉特設会場
<一般社団法人魚沼市観光協会>
越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭
<国家安泰・五穀豊穣・家内安全・身体健康祈願>
南魚沼市・普光寺境内
<押合大祭委員会、大和観光協会>
■3月8日~9日
津南雪まつり
中魚沼郡津南町
・ニューグランピア津南特設会場
<津南雪まつり実行委員会
(津南町観光協会内)>
■3月9日
古志の火まつり
<無病息災・五穀豊穣祈願>
長岡市・自然休養地四季の里古志周辺
<古志の火まつり実行委員会
(山古志支所産業建設課内)>
雪原カーニバルなかさと
<2万本のキャンドルが灯る>
十日町市・なかさと清津スキー場
<雪原カーニバルなかさと実行委員会>
東方稲荷春季例祭大百八灯
<参道に数100本のローソク灯り>
魚沼市・大石稲荷境内
<一般社団法人魚沼市観光協会>
舞子雪上花火
魚沼市・舞子スノーリゾート
<舞子観光協会>
上国ウインターカーニバル
南魚沼市・上越国際スキー場
<上越国際スキー場>
石打丸山スノーカーニバル
南魚沼市・石打丸山スキー場
<石打丸山観光協会>
■3月9日~10日
にいがた酒の陣2019
<新潟県の蔵元が一堂に会す、自慢の酒約500種の試飲>
新潟市中央区
・朱鷺メッセ 「ウェーブマーケット」
<にいがた酒の陣実行委員会
(新潟県酒造組合内)>
須原スノーカーニバル
魚沼市・須原スキー場
<須原スキー場>
五日町スキーカーニバル
南魚沼市・五日町スキー場
<五日町スキー場>
雪原カーニバルなかさと
十日町市・なかさと清津スキー場
<雪原カーニバルなかさと実行委員会>
■3月9日~10日・12日~17日・19日~24日・26日~31日、4月1日~14日
国営越後丘陵公園 雪割草まつり
長岡市・国営越後丘陵公園
<越後公園管理センター>
■3月10日
八海山麓ホワイトカーニバル
南魚沼市・八海山麓スキー場
<八海山麓スキー場>
ほだれ祭
長岡市・ほだれ大神
<ほだれ祭実行委員会
(栃尾観光協会、
長岡市栃尾支所商工観光課)>
■3月16日~4月7日
かめだ梅まつり・梅の陣
新潟市江南区泉町
・江南区役所駐車場、
萩曽根地区(萩曽根諏訪社)、千代山地区
<かめだ梅まつり実行委員会
(新潟みらい農業協同組合亀田支店、
江南区役所産業振興課内)>
■3月17日
松之山温泉スキー場 スキーカーニバル
十日町市・松之山温泉スキー場
<十日町市観光協会松之山事務所>
■3月23日
春日神社 祈年祭(黒川能 奉仕)
<500年余伝承の国指定重要無形民俗文化財「黒川能」。五穀豊穣祈願>
鶴岡市・春日神社
<黒川能の里 王紙会館>
■3月23日~24日
大崎雪割草祭り
柏崎市・大崎雪割草の里
<柏崎市西山町寺務所>
■3月24日、・・・(3月~10月の第4日曜)
十輪寺えんま堂 骨董市
村上市大町・大町通り
<村上市観光協会>
毎度のことながら誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦願います。
ご興味のある方は必ず詳細確認をお願いいたします(^^)v
とりあえず今朝はここまで!