2019春頃までのイベント情報~甲信越・長野県編 Vol.3 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

引き続き、

 

2019春頃までのイベント情報~甲信越・長野県編 Vol.3イキマス(*^▽^*)

 

31日~3日・8日~10

白糸の滝 真冬のライトアップ

北佐久郡軽井沢町・白糸の滝

<白糸ハイランドウェイ>

31日~43

信州須坂 わくわくおひなめぐり

須坂市・須坂市蔵のまち観光交流センター他

<信州須坂のまちの雛祭り実行委員会事務局

(須坂市蔵のまち観光交流センター内)>

中馬ぬくもり街道ひな祭り

飯田市/下伊那郡(阿智村/平谷村/根羽村)

・南信州/愛知県(飯田市~下伊那郡阿智村

~下伊那郡平谷村~下伊那郡根羽村

~愛知県豊田市稲武・足助地区)

<阿智村商工会>

32

THEべ~そ2019

<日本酒・ワインや特製べ~そ鍋が食べ飲み放題>

長野市・戸隠神社中社前広庭

THEべ~そ実行委員会

(戸隠観光情報センター内)>

WINE FAIR SUZAKA2019

須坂市・須坂市シルキーホール

<ワインフェア須坂事務局

(楠わいなりー株式会社内)>

キャンドルドリーム

下伊那郡松川村

・安曇野ちひろ公園 体験交流館周辺

<松川村役場経済課商工観光係>

32日~3

みはらしファーム チューリップまつり

伊那市

・はびろ農業公園 みはらしファーム とれたて市場前

<伊那市役所農政課>

32日~3日・9日~10日・16日~17日・23日~24

雪上車で行く、天然メイプルハンティング

北安曇郡小谷村

・コルチナワンダーヴィレッジ雪遊びパーク

<おたり自然学校>

33

お田植え祭り(総社神明宮春季例祭)

東筑摩郡筑北村・刈谷沢神明宮

<筑北村観光課>

38

桐原わら駒祭り

長野市・桐原牧神社

<長野市観光振興課>

39

ゲレンデキャンドルデコレーション

<千本のキャンドル>

駒ケ根市・駒ケ根高原スキー場

<駒ケ根高原スキー場>

地酒と手打ちそばを味わう会

塩尻市・ホテル中村屋

<一般社団法人塩尻市観光協会>

39日~21

松本市四賀福寿草まつり

松本市・四賀地区赤怒田福寿草群生地

<松本市四賀福寿草まつり実行委員会

(松本市四賀観光協会内

₍四賀むらづくり株式会社内⁾)>

310

時又初午はだか祭り

<鎌倉時代から伝わる伝統行事>

飯田市・長石寺より天竜川時又港周辺

<飯田観光協会>

313日~30

春の江戸時代料理 再現食事会

須坂市・豪商の館 田中本家博物館

<豪商の館 田中本家博物館>

316

さかえ雪ん子まつり

下水内郡栄村・さかえ倶楽部スキー場

<さかえ雪ん子まつり実行委員会事務局>

316日~17

須坂市動物園 春の動物園まつり

須坂市・須坂市動物園

<須坂市臥龍公園管理事務所>

信州須坂 蔵のまち春まつり2019

須坂市

・市道銀座通り線

(須坂クラシック美術館~中町信号)

<須坂市蔵のまち観光交流センター>

323

ニコニコ冬まつり お客様感謝祭!

下高井郡野沢温泉村・温泉街大湯通り

<野沢温泉観光協会>

324

信州須坂 蔵のまち春まつり2019

須坂市・須坂クラシック美術館~中町信号

<銀座通り春まつり実行委員会事務局>

まつかわ花咲きまつりin安曇野ちひろ公園

下伊那郡松川村・安曇野ちひろ公園

<まつかわ花咲きまつり実行委員会

(松川村役場経済課内)>

330日~31

やまのうち 雛の祭り

下高井郡山ノ内町・湯田中渋温泉郷

<雛の祭りやまのうち実行委員会>

330日~414

あんずまつり

千曲市・あんずの里

<あんずまつり推進委員会(あんずの里観光会館内)>

330日~421

信州国際音楽村 すいせん祭り

上田市・信州国際音楽村 すいせん畑周辺

<一般社団法人信州国際音楽村>

331

富蔵山・岩殿寺 火渡り

東筑摩郡筑北村・富蔵山 岩殿寺

<岩殿寺>

331日~41

中野ひな市

中野市・中野市中心市街地

<信州中野商工会議所>

 

いつお同じフレーズでの終わりで申し訳ありませんが、プチクレームを入れる方もいらっしゃいますので致し方なく!

毎度のことですが、誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦願います。