2019春頃までのイベント情報~北関東・群馬県編 Vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

引き続き、

 

2019春頃までのイベント情報~北関東・群馬県編 Vol.2イキマス(/・ω・)/

 

 

11日~217

ぐんまフラワーパーク アザレアフェスタ

前橋市・ぐんまフラワーパーク

<ぐんまフラワーパーク>

11日~228

T-1グランプリ

<TONTONのまち まえばし」で、豚肉料理を堪能>

前橋市・前橋市内参加飲食店

T-1グランプリ実行委員会事務局

   (前橋市文化スポーツ観光部観光振興課内)>

115

少林山 達磨お焚き上げ供養

高崎市鼻高町・少林山達磨寺境内

<少林山達磨寺>

116

沼田だるま市

沼田市・沼田市本町通り

<沼田商工会議所>

120

川原湯温泉 湯かけ祭り

吾妻郡長野原町・川原湯温泉王湯前

<川原湯温泉協会>

126日、29日~10日・23日、39日・23

湯畑キャンドル 「夢の灯り」

吾妻郡草津町・草津温泉 湯畑前 光専寺階段

<草津温泉旅館協同組合>

127日、224日、・・・(2・8月を除く、毎月第4日曜)

ようこそ高崎人情市

高崎市高松町・もてなし広場他

NPO法人高崎やる気堂>

127日、224日、・・・(毎月最終日曜)

あおぞら元気市

太田市新野町・太田魚菜市場

<一般社団法人太田商工振興連合会>

22

赤城山雪まつり

前橋市・赤城山第1スキー場、赤城大沼、白樺牧場他

<赤城山雪まつり実行委員会事務局

   (前橋市文化スポーツ観光部観光振興課内)>

越本御神火祭

利根郡片品村・越本中里広場

<片品村観光協会>

23

老神温泉節分祭

沼田市・老神温泉赤城神社

<老神温泉観光協会>

鬼恋節分祭

藤岡市・鬼石市街地おまつり広場

<藤岡市鬼石商工会>

豊武神社 節分祭

伊勢崎市・豊武神社

<伊勢崎市経済部文化観光課>

24日~17

2019氷の祭典

吾妻郡東吾妻町・かやぶきの郷 薬師温泉旅籠

<かやぶきの郷 薬師温泉旅籠>

29

北軽井沢炎のまつり

吾妻郡長野原町・北軽井沢ふれあい広場

<北軽井沢観光協会>

29日~10

浅間高原雪合戦

吾妻郡長野原町・北軽井沢グラウンド特設会場

<浅間高原雪合戦実行委員会>

210

老神温泉雪ほたる

沼田市・老神温泉内

<老神温泉観光協会>

210日・17日・24日、33

新町ひなまつり

高崎市新町・新町行在所公園他

<高崎市新町商工会>

211

すみつけ祭

佐波郡玉村町・上福島地区

<玉村町生涯学習課>

春駒まつり

利根郡川場村・門前地区、吉祥寺

<門前春駒保存会(川場村観光協会内)>

2月中旬~3月下旬

虻田福寿草まつり

甘楽郡下仁田町・虻田福寿草の里

<下仁田町観光協会>

216日~3月下旬

秋間梅林祭

安中市・秋間梅林

<安中市観光課、一般社団法人安中市観光機構>

222日~331

バルブフラワーショー

前橋市柏倉町・ぐんまフラワーパーク イベント温室

<ぐんまフラワーパーク・フリーダイヤル>

31日~下旬

みさと梅まつり

<約300haの丘陵に、約10万本の梅の花>

高崎市箕郷町箕郷梅林

<うめの里をつくる会(高崎市箕郷支所産業課内)>

32日~3

石段ひなまつり

渋川市伊香保町・伊香保温泉 石段街

<渋川伊香保温泉観光協会>

317

榛名の梅祭り

高崎市上里見町・榛名文化会館エコール

<榛名の梅祭り実行委員会

   (高崎市榛名支所産業観光課内)>

320日~417

沼田公園 桜まつり

沼田市西倉内町・沼田公園(沼田城跡公園)

<沼田商工会議所青年部>

323日~31

岩宿の里 カタクリさくらまつり

みどり市笠懸町・岩宿の里

<みどり市観光課>

325日~49

館林さくらまつり

館林市城町~尾曳町

・鶴生田川両岸~尾曳稲荷神社、多々良保安林、

  近藤沼公園

<館林市観光協会>

325日~510

こいのぼりの里まつり

館林市城町~尾曳町

・鶴生田川、近藤沼公園、茂林寺川、多々良沼、

  つつじが岡パークイン

<こいのぼりの里館林実行委員会(館林市観光協会内)>

331

河内神社春季例祭蓮根太々神楽

<市指定重要民俗文化財>

沼田市硯田町・硯田天神様神楽殿

<沼田市観光交流課>

 

とりあえず本日はここまで!

毎度のことで恐縮ですが、誤字脱字や重複箇所等不明瞭・不備な点はご容赦ください。ご興味のある方は必ず詳細確認をお願いいたします。