2019春頃までのイベント情報~北関東・栃木県編 Vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

引き続きドンドンと!

 

2019春頃までのイベント情報~北関東・栃木県編 Vol.2イキマス(^u^)

 

11日~20

パルコ グランバザール

宇都宮市・宇都宮パルコ

<宇都宮パルコ>

11日~31

佐野厄よけ大師大祭

<関東三大師>

佐野市・佐野厄よけ大師

<佐野厄よけ大師>

12日~25

あしかがフラワーパーク 「光の花の庭」

<東日本最大級450万球のイルミ。

  日本三大イルミネーション認定。>

足利市・あしかがフラワーパーク

<あしかがフラワーパーク>

12日~324

出張カキ小屋 牡蠣奉行

<牡蠣がメインの海鮮BBQ>

宇都宮市・宇都宮パルコ 屋上

<宇都宮パルコ、牡蠣奉行>

115

春渡祭

<市指定文化財の田楽舞奉納>

宇都宮市・宇都宮二荒山神社

<宇都宮二荒山神社>

116日~20

LIGHT ACUARIO2018-2019 

ドリーム・ジャングルナイト 幻想的な生き物たち

大田原市・栃木県なかがわ水遊園

<栃木県なかがわ水遊園>

118日~27

プレミアム・アウトレット バーゲン

佐野市・佐野プレミアムアウトレット

<佐野プレミアム・アウトレット>

119日~331

塩原温泉竹取物語

<約1000本の竹灯篭>

那須塩原市・塩原温泉街

<塩原温泉観光協会>

126

花市

宇都宮市

・末広通り(鹿沼市中心部・福田屋百貨店~鹿沼高校)

<鹿沼市観光物産協会(まちの駅 新・鹿沼宿内)>

花桶かつぎ

<五穀豊穣・家内安全・健康成長・学業成就祈願>

小山市・龍樹寺~胸形神社

<小山市商業観光課>

126日~33

湯西川温泉 かまくら祭

日光市・湯西川温泉特設会場

<湯西川温泉かまくら祭実行委員会(日光市観光協会内)>

128

宇都宮二荒山神社太々神楽

<宇都宮無形文化財指定>

宇都宮市・宇都宮二荒山神社

<宇都宮二荒山神社>

2月上旬~4月上旬

星野花まつり

<日本最大級の群生規模>

栃木市星野町・四季の森星野

<栃木市観光振興課>

22日~3

鬼怒川温泉 春節・鬼まつり

日光市・鬼怒川温泉駅前広場

<日光市観光協会>

22日~10

奥日光湯元温泉雪まつり 「雪灯里」

<約500個の雪灯り>

日光市・奥日光湯元温泉 湯元園地

<奥日光湯元温泉雪まつり実行委員会

   (一般社団法人日光市観光協会、

     奥日光湯元温泉旅館協同組合、

            日光湯元ビジターセンター)>

23

星祭(星供)

那須塩原市・那須波切不動尊 金乗院

<那須波切不動尊金乗院>

宇都宮二荒山神社節分祭

宇都宮市・宇都宮二荒山神社

<宇都宮二荒山神社>

八坂神社節分祭

宇都宮市・八坂神社

<八坂神社>

節分鎧年越

足利市家富町・織姫公民館~鑁阿寺

<立春会事務局(鑁阿寺

   足利市観光振興課観光・コンベンション担当>

大前神社 節分祭

真岡市・大前神社

<大前神社>

29

中禅寺温泉カマクラまつり

日光市

・日光自然博物館前広場周辺、ウインタースポーツ会場

<中禅寺温泉元気まつり実行委員会(日光自然博物館内)>

210日、310日、・・・(毎月第2日曜)

大前神社 お宝骨董市

真岡市・大前神社

<大前神社>

210日~11日、316日~17

佐野プレミアム・アウトレット

 「PREMIUM FOOD GARDEN」 人気キッチンカー登場!

佐野市・佐野プレミアムアウトレット

<佐野プレミアム・アウトレット>

211

今市・花市

日光市

・有限会社稲葉屋鉄工所前~今市図書館/小倉町交差点前

  ~JR今市駅前十字路

<今市花市実行委員会(日光商工会議所内)>

215

白鳥八幡宮古式祭礼(白鳥の日の出祭り)

<小山市指定無形民俗文化財>

小山市・白鳥八幡宮

<小山市生涯学習課>

216日~17

開華 酒蔵見学会

佐野市・第一酒造

<第一酒造株式会社>

221日~310

とちぎでの~びり あそ雛まつり

栃木市・蔵の街大通り他

<とちぎの雛まつり実行委員会事務局(栃木商工会議所内)>

223日~24

りんどう湖コスプレフェスタ2019

那須郡那須町・那須りんどう湖レイクビュー

<那須りんどう湖レイクビュー>

224

八坂神社太々神楽

<宇都宮市指定無形文化財>

宇都宮市・八坂神社

<八坂神社>

32日~3

板荷のアンバ様

<市指定無形民俗文化財>

鹿沼市・大杉神社(日枝神社)、板荷地区一帯(旧板荷村全域)

<し鹿沼市観光物産協会(まちの駅新・鹿沼宿内)>

39日~10

花と苺のフェスティバル

栃木市岩舟町・とちぎ花センター

<花と苺のフェスティバル実行委員会事務局

                             (栃木県生産振興課内)>

310

弓取り童子

<疫病除け・豊作祈願の伝統的行事>

日光市・三所神社

<一般社団法人日光市観光協会>

篠塚稲荷神社 飾り馬(篠塚初午祭)

<小山市指定無形民俗文化財>

小山市・篠塚稲荷神社

<小山市商業観光課>

3月中旬~下旬

かたくりの花まつり(佐野スプリングフラワーフェスティバル)

佐野市町谷町・万葉自然公園かたくりの里

<スプリングフラワーフェスティバル実行委員会事務局

                                   (佐野市観光立市推進課内)>

316

渡良瀬遊水地ヨシ焼き

小山市・渡良瀬遊水地

<小山市渡良瀬遊水地ラムサール推進課>

316日~56

ヒスイカズラフェスタ

栃木市岩舟町・とちぎ花センター

<とちぎ花センター>

331

岩崎観世音大祭

日光市・岩崎観世音堂

<一般社団法人日光市観光協会>

3月下旬~4月上旬

雷都の夜桜 ライトアップ

宇都宮市睦町・栃木県中央公園

<栃木県中央公園管理事務所>

3月下旬~4月中旬

佐野スプリングフラワーフェスティバル(桜)

佐野市若松町・城山公園周辺、満願寺、関場、佐柄見

<スプリングフラワーフェスティバル実行委員会事務局

                                    (佐野市観光立市推進課内)>

 

毎度毎度ではありますが、誤字脱字や重複、不明瞭な点はご容赦の程をお願いします。ご興味のある方は必ず詳細情報を確認してください。

サッサと食事して再開したいと思います(^^)v