チョイ残しの、
『2018グルメ関連イベント・京都府編 Vol.2』イキマス(`∀´)
■9月14日~17日
全国梅酒まつりin京都2018
<全国約140種以上の酒蔵がつくる梅酒の試飲会、その他、全国の梅酒の即売会、梅酒とお料理のマリアージュ等>
京都市上京区馬喰町・北野天満宮
<一般社団法人梅酒研究会>
■9月17日
京都みどりのマルシェ
京都市下京区中堂寺粟田町・大阪ガスショールーム ディリバ京都
<株式会社レシピア内京都みどりのマルシェ事務局>
■9月30日
まいづる魚まつり
<大漁鍋、海鮮バーベキュー等各種催し>
舞鶴市・舞鶴水産流通センター周辺
<舞鶴水産流通協同組合>
■10月14日
山国さきがけフェスタ
<地元の野菜を使たふるさと鍋焼きやきのこを具材とした炊き込みご飯等、「視る・買う・食べる」>
京都市右京区北辻町・山国神社参道付近一帯
<山国さきがけフェスタ実行委員会、ウッディー京北>
■10月中旬
福知山スイーツフェスティバル2018
<市内外のスイーツ展が一堂に介し、試食や販売を>
福知山市・福知山市厚生会館
<スイーツフェスティバル実行委員会(福知山市観光協会内)>
■10月20日~21日
赤れんがフェスタin舞鶴2018
<JAZZとグルメ(海自カレーや肉じゃが等)を一度に堪能>
舞鶴市・赤れんがパーク周辺
<海の京都DMO(舞鶴観光協会内)>
■10月21日
久美浜まるかじりまつり
<地元特産品を味わいつくす>
京丹後市久美浜町・久美浜浜公園
<京丹後市久美浜市民局>
京丹波・食の祭典2018
<京丹波の美味しいもの・こだわりの食が大集結>
船井郡京丹波町・京都府立丹波自然運動公園他
<京丹波町観光協会>
■10月28日
伊根のうみゃーもん祭
<水産物・農産物などの「うみゃーもん」の模擬店や、地域特産物の販売>
与謝郡伊根町・伊根町コミュニティセンターほっと館
<伊根町地域整備課>
■11月上旬
筒川そばまつり
<筒川産のそば粉を使用した本格的手打ちそば他>
与謝郡伊根町・筒川文化センター周辺
<伊根町地域整備課>
■11月3日
丹波公園まつり
<口丹波特産展うまいもの市等、イベント盛り沢山>
船井郡京丹波町・京都府立丹波自然運動公園
<京都府立丹波自然運動公園 総合受付>
ふるさと祭り
<地元の加工食品や採れたて野菜の販売等>
南丹市美山町・南丹市美山支所周辺
<南丹市美山支所地域推進課>
■11月3日~4日
茶源郷まつり
<和束茶(宇治茶)他、世界のお茶の販売・試飲や、お茶を使った料理やスイーツを満喫>
相楽郡和束町・和束運動公園及び周辺施設
<茶源郷まつり実行委員会>
■11月4日
あやべ産業まつり
<特産品や地元製品の展示・販売等>
綾部市青野町・あやべグンゼスクエア
<綾部市商工労政課>
■11月11日
三和ふれあいフェスティバル
福知山市三和町・三和荘
<三和ふれあいフェスティバル実行委員会(三和地域協議会事務局)>
■11月18日
宮津ええもん市
<宮津産新鮮農林水産物、食品を直売する宮津最大級の市場イベントに、>カニをはじめ、魚介類、野菜、地酒等>
宮津市浜町・宮津市民体育館
<宮津市産業経済部農林水産課農林水産係>
■11月23日
樂農まつり
<田舎の食の祭典他>
南丹市美山町・美山町自然文化村
<美山町自然文化村>
むら活き生きまつり
<南山城村の特産品や農林産物を利用した味噌や餅、漬物等加工品販売他>
相楽郡南山城村・南山城村総合グラウンド
<南山城村産業生活課>
未だに震災の影響に加え、度重なる大雨の影響もあり、これらのイベントが実際に開催される(されている)かは、必ず確認してください。
毎度のことではありますが誤字脱字はご容赦の程をお願いします。