ちょっと睡魔が襲ってきたので、
四の五の言わず、
『2018グルメ関連イベント・新潟県編 Vol.2』イキマス:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
■10月下旬(予定)
JA北魚沼 大農業祭
魚沼市・小出郷文化会館、響きの森公園、雪のコロシアム
<北魚沼農業協同組合>
ふるさとの観光と大物産まつり
村上市・村上市民ふれあいセンター
<越後村上物産会>
秋葉区産業祭(小須戸地区)
新潟市秋葉区・花とみどりのシンボルゾーン
<産業祭実行委員会(新潟市秋葉区産業振興課内)>
秋葉区産業祭(新津地区)
新潟市秋葉区・花夢里にいつ
<産業祭実行委員会(新潟市秋葉区産業振興課内)>
田海川サケ祭り
糸魚川市・田海川河口
<田海川サケ祭り実行委員会(糸魚川市青海事務所内)>
豊漁大感謝祭
糸魚川市・道の駅「マリンドリーム能生」特設会場
<道の駅「マリンドリーム能生」>
ながおかバル街
長岡市・長岡市街地
<ながおかバル街実行委員会(まちなか考房)>
JA胎内市収穫感謝祭
胎内市・JA胎内市駐車場特設会場
<JA胎内市営農経済部指導課>
くろかわ産業まつり
胎内市・黒川地区公民館前広場
<くろかわ産業まつり実行委員会(胎内市黒川支所市民サービス係内)>
胎内いいもんまつり
胎内市・胎内市総合体育館ぷれすぽ胎内
<中条町商工会、胎内市農林水産課>
仙田収穫祭
十日町市・仙田体験交流館
<仙田体験交流館キラリ>
へぎそばの里越後十日町「地そば」まつり
十日町市本町・越後妻有交流館キナーレ
<そば王国越後十日町「地そば」まつり実行委員会>
■10月下旬~11月上旬(予定)
古町花街ぶらり酒
新潟市中央区・古町地区参加飲食店
<古町花街ぶらり酒実行委員会>
■10月下旬~11月中旬(予定)
NIITSU NIGHT STATION 酒っ衆っ歩っぽ
新潟市秋葉区・区内各参加飲食店
<新津観光協会>
■11月上旬(予定)
全国うまいもん横丁
新発田市本町・新発田市カルチャーセンター
<一般社団法人新発田市観光協会>
やまこし産業まつり
長岡市・山古志支所
<山古志産業まつり実行委員会(山古志支所産業課内)>
みしま産業まつり
長岡市・みしま会館、長岡市三島支所車庫棟一部
<みしま産業まつり実行委員会事務局(長岡市三島支所産業課内)>
しおざわ秋の収穫祭
南魚沼市・道の駅「南魚沼」(公園広場)
<しおざわ秋の収穫祭実行委員会(南魚沼市商工観光課内)>
いといがわバル街
糸魚川市大町・JR糸魚川駅日本海口周辺等
<いといがわバル街実行委員会>
糸魚川翡翠・ミネラルフェア
糸魚川市大町・JR糸魚川駅隣接ヒスイ王国館
<伊東川翡翠鉱物展実行委員会>
かわにし自慢祭
十日町市・千手中央コミュニティセンター
<かわにし自慢祭実行委員会(川西支所地域振興課内)>
みつけ秋の物産まつり
見附市学校町・ネーブルみつけ
<見附市観光物産協会>
■11月上旬~中旬(予定)
ごっつおまつり
村上市・民家レストラン 凪のてらす仲(村上市)、縄文の里朝日 やまびこ食堂(村上市)、食堂IRORI(村上市)、朝日みどりの里 三面民家またぎの家(村上市)、岩船港直売所 漁師食堂(村上市)、農家レストラン こころまい(村上市)、東桂苑(関川村)
<村上・岩船連携イベント実行委員会>
■11月中旬(予定)
雪太郎大根いっぺごとまつり
上越市牧区・牧湯の里深山荘(ゲートボール場)
<(農)雪太郎の郷>
牧っこ秋まつり
上越市牧区・牧コミュニティプラザ前広場
<牧まちづくり実行委員会事務局>
岩瀬そばまつり
十日町市・岩瀬ライスセンター
<一般社団法人十日町市観光協会>
蛭野ぎんなん祭り
五泉市・蛭野集落開発センター
<五泉市農林課>
佐渡さかなまつり
佐渡市・佐渡水産物地方卸売市場
<佐渡さかなまつり実行委員会事務局(新潟県漁連両津支所内)>
■11月下旬(予定)
さけ豊漁まつり
柏崎市・柏崎さけのふるさと公園
<柏崎市さけ・まつ増殖事業協会事務局(柏崎市産業振興部農林水産課内)>
羽茂うみゃあもん祭り
佐渡市・JA羽茂周辺
<JA羽茂>
大崎そばの会
佐渡市・大崎活性化センター
<佐渡観光協会南佐渡支部>
眠気がグッときましたので言葉少なですみません。
ご興味のある方はしっかりと調べてみてください(*^^)v
今夜は続きが出来るかなぁ(*^.^*)