toutou、いやとうとう”北海道編”も4話目に突入してしまいました(゚ー゚; 焦る気持ちもあるけれど、どんもならんもんはならんので、とりあえず出来んところまでやっていこうと思います(^^)v 何か気持ち悪い訛りになってしまい申し訳ない(^▽^;)
では、「秋のお祭り情報~北海道編 Vol.4」イキマス(^◇^)
■9月25日
弟子屈町輓馬競技大会
川上郡弟子屈町・摩周輓馬場
<輓馬競技大会事務局>
■9月29日~10月1日
函館いか祭り
松前郡福島町・海峡横綱ビーチ
<函館いか祭り実行委員会>
■9月30日~10月9日
あっけし牡蠣まつり
厚岸郡厚岸町・子野日公園
<厚岸観光協会>
■10月1日
しんとつかわ味覚まつり
樺戸郡新十津川町
<新十津川町観光協会>
えりも海と山の幸フェスティバル
幌泉郡えりも町・えりも町スポーツ公園
<えりも町役場産業振興課>
占冠村紅葉まつり
勇払郡占冠村・農村公園
<占冠村農村公園>
サロマ大収穫祭
常呂郡佐呂間町
・トーヨータイヤサロマテストコース
<佐呂間町観光物産協会
(佐呂間町役場経済課内)>
池田町秋のワイン祭り
中川郡池田町・ワイン城横イベント広場
<池田町観光協会>
道の駅フェア・秋
河西郡中札内村・道の駅「なかさつない」
<中札内村観光協会>
根室産業フェスティバル
根室市
・北方四島交流センター(ニ・ホ・ロ)横
特設会場
<根室商工会議所>
仁木町うまいもんじゃ祭り
余市郡仁木町東町
・農村公園フルーツパークにき
<農村公園フルーツパークにき>
うまいっしょ「しんとく」大雪まつり
上川郡新得町・屈足運動公園
<大雪まつり実行委員会
(新得町役場産業課内)>
紅葉祭り
雨竜郡沼田町
・ほろしん温泉ほたる館
<ほろしん温泉ほたる館>
とうま新米・新そばまつり
上川郡当麻町・JR当麻駅前広場
<当麻町収穫祭実行委員会>
よくばりフェスタ
枝幸郡江差町
・道の駅「マリーンアイランド岡島」
特設会場
<江差町観光協会>
■10月6日~9日
ヤーコン祭
小樽市信香町・田中酒造亀甲蔵
<ヤーコン祭実行委員会
(田中酒造亀甲蔵内)>
■10月7日
秋の味覚まつり
岩内郡共和町
・神仙沼自然休養村駐車場
<共和町産業課商工観光係>
うらほろ収穫祭
十勝郡浦幌町・道の駅「うらほろ」
<浦幌町観光協会
(浦幌町役場産業課内)>
ニセコハロウィン
虻田郡ニセコ町・ニセコ町民センター
<北海道
インターナショナルスクールニセコ校>
■10月7日~8日
秋の三笠鉄道村イベント
三笠市幌内町・三笠鉄道村
<三笠鉄道記念館>
だて農業・漁業・大物産まつり
伊達市松ヶ枝町
・だて歴史の杜総合公園芝生広場
<だて観光協会>
とかちばん馬まつり
帯広市・帯広競馬場
<帯広商工会議所青年部>
ハンググライダー北海道大会
・HGカムイオータムカップ2017
旭川市・カムイスキーリンクス
<比布ハングフライヤーズクラブ>
秋のえべつ特産味覚まつり
江別市・江別河川防災ステーション
<江別観光協会
・特産品販売専門部会>
■10月7日~9日
復活!夕張もみじ祭り
夕張市・滝の上公園
<夕張もみじ祭り実行委員会>
もんべつグルメまつり
紋別市幸町
・オホーツク氷紋の駅駐車場
<もんべつグルメまつり
実行委員会事務局
(紋別観光協会内)>
■10月7日~29日
ニセコハロウィン
虻田郡ニセコ町・ニセコ町民センター
<北海道インターナショナルスクール
ニセコ校>
■10月8日
国際友好ジャンボかぼちゃ祭り
芦別市
・もとまち公園(芦別市役所庁舎前)
<芦別市国際交流協会事務局>
毛陽・万美紅葉祭り
岩見沢市毛陽町・毛陽交流センター
<JAいわみざわ美園出張所>
支笏湖紅葉まつり
千歳市支笏湖温泉・湖畔園
<湖畔園>
昆布森みなとまつり
釧路郡釧路町・昆布森漁港特設会場
<昆布森漁業協同組合>
岩内仙峡もみじまつり
帯広市岩内町・岩内仙峡
<岩内仙峡もみじまつり実行委員会>
まくべつ産業まつり
中川郡幕別町
・幕別町百年記念ホール前広場特設会場
<まくべつ産業まつり実行委員会
(幕別町役場商工観光課内)>
西別川あきあじまつり
野付郡別海町
・別海漁港新港特設会場
<別海町観光協会>
■10月8日~9日
稔の秋の収穫祭
深川市音江町
・道の駅「ライスランドふかがわ」
<道の駅「ライスランドふかがわ」>
■10月8日~10日
まりも祭り
釧路市阿寒町阿寒湖温泉
<NPO法人阿寒観光協会
まちづくり推進機構
(阿寒町観光協会内)>
■10月9日
西別川あきあじまつり
野付郡別海町
・別海漁港新港特設会場
<別海町観光協会>
そうべつりんごまつり
有珠郡壮瞥町・洞爺湖温泉湖畔
<洞爺湖温泉観光協会>
アラジンマーケット
アラジンコレクション&シャイニー
旭川市・アラジンコレクション本店
<アラジンコレクション本店>