冬の簡単料理~肉編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

今年も11月も半ばを過ぎ、

2016年もあと僅か!

 

12月になればクリスマスや忘年会、カウントダウン、そして新年等々イベントごとで一年で一番賑やかで忙しい季節がやってきますね(´0ノ`*)

 

外食もえぇけどお家でしっぽりと家飲みのお供の簡単料理!

2人分としての分量を記載しますので人数が増えた場合にはそれなりに増やしてくださいね(*^▽^*)

 

そんな”肉編”から、

 

材料(仕込み):

牛もも肉・塊(塩・胡椒をすり込み約20分置く)x400g、

塩少々、胡椒少々、和風だしx1袋、酒x大3、醤油x大2、

水x大2、ハチミツx大1、柚子胡椒少々、サラダ油x小2

 

作り方:

フライパンにサラダ油を熱し、牛もも肉の表面を焼き、

和風だし・酒・水・ハチミツ・柚子胡椒を加えかけ、

蓋をして弱火で約20分蒸し焼きにし、

火を止めて、蓋をしたまま粗熱をとり、

器に盛り付け、煮汁をかければぁ、

 

はーい、出来上がりぃぃ(^~^)

和風ローストビーフ

 

凝ったタレも悪くはないが家庭で作るならこの位シンプルでも◎

何よりも何処の家庭にもフライパンはありますからね(^^)v

 

 

お次は、

 

材料(仕込み):

スペアリブx500g、和風だしx1袋、マーマレードx70g、

酒x50ml、醤油x25ml、にんにくx1片、サラダ油x小2

 

作り方:

鍋にサラダ油を熱し、スペアリブの表面に焼き目がつく程度に焼き、

和風だし・マーマレード・酒・醤油・にんにくを加え、

蓋をして約30分弱火で煮ればぁ、

 

はーい、出来上がりぃぃ(^~^)

テリテリ、和風スペアリブ煮

 

この照りがこんなに簡単にできるなんてって驚く一品!

お酒のお供に、ご飯のおかず◎

 

 

そして、

 

材料(仕込み):

骨付き鶏もも肉x2本(ビニール袋に和風だし・オリーブ油・塩

・胡椒・にんにくと共に加え、よく揉み、約30分置く)、

和風だしx1袋、オリーブ油x小2、塩x小1、胡椒少々、

にんにく少々

 

作り方:

220度に熱したオーブン又はグリルで約25分焼けばぁ

 

はーい、出来上がりぃぃ(^~^)

和風テイスト、ローストチキン

 

お店にオーダーしたり、デパートで買ってくるローストチキンですが、

想像以上に簡単なので今年は自宅で手作りしてみては如何(^^)v

何の柵もない家飲みシャンパンも悪くないですよ(≡^∇^≡)

 

 

最近、更新さぼり気味ですが、今後もボチボチやっていきます(*^.^*)