ヨ~~、祭りだ、祭りだ、豊年祭~~(*´▽`*)
って訳ではありませんが、
東北地方に続き、
夏祭り~関東地方編イキマス
湘南ひらつか七夕まつり/神奈川県平塚市
湘南に夏の訪れを告げる日本有数の「七夕まつり」
期間7月8日(金)~7月10日(日)
http://www.tanabata-hiratsuka.com
佐原の大祭夏祭り(八坂神社祇園祭)/千葉県香取市
関東三大山車祭や日本三大祭囃子の一つで、約300年の伝統がある大祭
期間:7月15日(金)~7月17日(日)
http://wwww.city.katori.lg.jp/
撞舞/茨城県龍ヶ崎市
五穀豊穣祈願や雨乞い厄除けなどを目的とした伝統行事で、雨蛙の面をつけた舞男が高さ14mの柱の上で逆立ちや綱渡りなどの曲芸を見せる
期間:7月24日(日)
http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp
深川八幡祭(富岡八幡宮例祭)/東京都江東区富岡
水かけ祭と呼ばれる「江戸三大祭」の一つで、関東三大神輿の一つとされる大神輿も必見
期間:8月12日(金)~8月15日(月)
http://www.tomiokahachimangu.or.jp
浅草サンバカーニバル/東京都台東区浅草
日本全国から集まったサンバダンスチームのパレードだけではなく、日本で最大のサンバカーニバルコンテスト
期間:8月27日(土)
http://www.asakusa-samba.org/
東京高円寺阿波踊り/東京都杉並区高円寺南
もともとは町おこしを目的とし、現在では高円寺の一大イベントとなりました
期間:8月29日(土)・30日(日)
http://www.koenji-awaodori.com/
鶴岡八幡宮・流鏑馬神事/神奈川県鎌倉市 鶴岡八幡宮 流鏑馬馬場
文治3年(1187年)、源頼朝が放生会で奉納したことが始まりと言われる、一直線に駆ける馬上から板の的を射る勇壮かつ繊細な弓術
期間:9月16日(金)
http://www.hachimangu.or.jp/
もっともっとありますけどもそれは追って時間がある時に(*^^)v