夏は祭りだ、ワッショイ、ワッショイワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
昨日に引き続き、
祭りだ、祭りだ、夏祭り~東北地方編 vol.2イキマス
秋田竿燈まつり/秋田県秋田市
12m余りの竹に9本の横竹を結び、46個の提灯を吊るした50㎏もの竿燈を、手のひら、顔、肩、腰に移し替える差し手の妙技を堪能
東北三大まつりの一つで、国指定重要無形民俗文化財
期間:8月3日(水)~8月6日(土)
http://www.kantou.or.jp/
五所川原佞武多/青森県五所川原市
平成10年(1998年)、約80年ぶりに祭に復活した、「青森のねぶた」と「弘前のねぶた」と並ぶ青森県三大佞武多の一つで、高さ約23m、重さ約19トンの巨大な”たちねぶた”と呼ばれる山車による壮大さが魅力
期間:8月4日(木)~8月8日(月)
http://www.city.goshogawara.lg.jp/tourism/view/tachineputa.html
山形衣笠まつり山形県山形市十日町~本町~七日町
ねぶた(青森)、竿燈(秋田)、七夕(仙台)と並ぶ東北の有名な夏祭りの一つで、”ヤッショ、マカショ”の威勢のいい掛け声と衣笠太鼓の勇壮な音色と共に、華やかに飾られた山車を先頭に艶やかな衣装と花笠を手にした踊り手の群舞
期間:8月5日(金)~8月7日(日)
http://hanagasa.jp/
仙台七夕まつり/宮城県仙台市青葉区
青森ねぶた、秋田竿燈と並ぶ東北三大まつりの一つ
期間:8月6日(土)~8月9日(月)
http://www.sendaitanabata.com/
花輪ばやし/秋田県鹿角市
鹿角市中心市街地である花輪地区の総鎮守・幸稲荷神社の祭典として、1204年の創建時より続くと伝えられる、夜を徹して鳴り響く勇壮な”日本一の祭囃子”
期間:8月19日(金)~8月20日(土)
http://hanawabayashi.jp/
本当はもっとしっかりと蘊蓄含めでやっていきたいのは山々なのですがとりあえず前項津々浦々をペロッと嘗め回すためには多少のことは目をつぶる必要があります(^▽^;)
ひとしきり仕上げることができたならば、もしかしたら細かく載せていくかもしれません(*^^)v
とりあえずちょっといろいろなことが詰まりすぎていて前見たい一日に何度も更新することができず仮眠を取る前の少しの時間にアップしております(;´▽`A``
もし、誤字脱字などあってもどうかご容赦の程を(*^^)v




