彩り手毬~静岡県編 vol.1 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

甲信越・北陸をサクッと仕上げ、

中部のツワモノにかかりたいと思います(^^)v



彩り手毬~静岡県編 vol.1イキマス


伊豆四季の花公園/伊東市室戸
青い海と咲き乱れる花々を同時に眺められる公園として有名で、ここには約120品種・3000株の紫陽花が咲き誇ります
<見頃時期:6月上旬~7月下旬>









下田公園/下田市
山全体が色とりどりの紫陽花に覆われてます
<見頃時期:6月上旬~下旬>









虹の郷/伊豆市修善寺
あじさい園内には10品種・約3500株の紫陽花が咲いてます
<見頃時期:6月中旬~7月上旬>







沼津御用邸記念公園/沼津市下香貫島郷
大正天皇のご静養のために造営され、前面に駿河湾、背後に富士山という風光明美な地には2300株の紫陽花が咲き誇ります
<見頃時期:5月下旬~6月下旬>








関東地方の2県に比べるとたわいもありませんでしたね(///∇//)
それでもそれはまだまだ見どころがあるにも関わらず漏らしているからだと思います(^▽^;)

まぁ、後ほどvol.2を仕上げます(^^)v