とうとう、とうとう、
四国地方に突入することが出来ます(*^^)v
四国地方を終わらせれば後は九州地方・沖縄のみですヾ(@°▽°@)ノ
さぁ、四の五の言わずに進めていこうと思います(´0ノ`*)
紫のカーテン~徳島県編イキマス(^O^)
地福寺/名西郡石井町
樹齢200年の紫藤、南北30m・東西6mの藤棚には紫藤と白藤が咲き誇ります
<見頃時期;4月中旬~5月初旬>
童学寺・孔雀藤/名西郡石井町
飛鳥時代創建の古刹
<見頃時期:4月下旬~5月下旬>
神光寺・のぼり藤/名西郡神山町
高さ15mの鉄柵に弦を伸ばして、ぶどうのような大振りの花を咲かせ空に向かって登っているのが特徴の"のぼり藤"が有名
<見頃時期;4月中旬~4月下旬>
藤井寺/吉野川市鴨島町
815(弘仁6)年創建の古刹。山門を入ると"弘法大師お手植えの藤"と伝えられる藤棚が見事
<見頃時期:4月中旬~5月上旬>
揚々と進めていきたいと思います(*^^)v