紫のカーテン~広島県・山口県編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

何となく巻き巻きのために2~3県に跨ることをご容赦ください(;^ω^A


ここまで来たら何とかシーズンちょっと前にでも終わらせたいという欲がでました(///∇//)


ということで、



紫のカーテン~広島県編イキマスo(^▽^)o


敷名の千年藤/沼隈郡沼隈町

<見頃時期:4月下旬~5月中旬>





せらふじ園/世羅郡世羅町

藤の花をテーマにした観光農園には1200本の藤の花が咲く誇ります

<見頃時期:5月上旬~下旬>







八千代湖・八千代町サイクリングターミナル/安芸高田市八千代町

八千代湖(土師ダム)の水辺に、桜、藤棚、紫陽花等季節の花を楽しめます

<見頃時期:4月下旬~5月上旬>







そして、中国地方ラスト、


紫のカーテン~山口県編イキマスo(^▽^)o


長正司公園・大藤棚/下関市豊田町

樹齢150年、縦15m、横30mの大藤棚が見事

<見頃時期:5月上旬>





永源山公園/周南市大字富田字永源

標高90mの永源山山頂・13.3haに整備された都市公園に藤の花が咲き誇ります

<見頃時期:4月中旬~5月上旬>









何となく写真のクオリティもあまりよくなくて申し訳ありません(^▽^;)

梅や桜のように素材がいっぱいあればいいのですが・・・・

中々全てを回ることが出来ないので、何れ時間がたっぷり出来たら周遊なんてやってみたいものです(*^^)v