コメント少なめですが、
桜のシーズンが終わった後に楽しめる場所をちょっとだけ紹介してます(*^^)v(*^^)v
ってことで、
紫のカーテン~群馬県編イキマス(-^□^-)
須賀の園/前橋市西片貝町
約1000㎡藤棚に樹齢200年を超える藤
<見頃時期:4月下旬~5月上旬>
反町薬師/太田市新田反町町
<見頃時期:5月上旬>
多々良沼公園/邑楽郡邑楽町
実際の沼の部分は館林市飯塚町に、多々良沼公園は邑楽郡邑楽町にと館林市と邑楽町にまたがる。冬には白鳥が飛来します。
浮島弁財天の藤棚、130mの藤棚等藤の咲く藤のための公園
<見頃時期:5月頃>
ふじの咲く丘/藤岡市藤岡
45種の"ふじ見本園"、250mの藤棚等、群馬県を代表する藤の名所
<見頃時期:4月下旬~5月中旬>
藤の花の香りが漂ってきそうな気がしますね(*^^)v
最近花の匂いに包まれてみたいって思うのは何かに癒されたいってことなのでしょうかね(*^.^*)