紫のカーテン~茨城県編 vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

シレ~っと始まりました、


関東地方版


程々いいボリュームなので若干ひよってますが、とりあえず関東地方は仕上げていこうと思います。本来なら先の桜モノに加えてこれからの名所巡りをチョイとやろうと思っておりましたが、まぁ、こちらがとっかりであるが故に比較的頑固な私ですので(〃∇〃)



紫のカーテン~茨城県編 vol.2イキマス(^◇^)



茨城県植物園/那珂郡那珂町

約600種、約5万本の植物が四季折々楽しめる植物園

<見頃時期:4月中旬~5月上旬>








万歳藤/東茨城郡城里町

水戸のご老公で有名な、水戸光圀公が激賞して"万歳藤"と名付けたと言い伝えられる「藤」

町指定文化財

<見頃時期:5月頃>








中々良い写真が見つからないのは、

"藤"の花言葉から表わしているのかも(*´σー`)


"藤"の花言葉は、

「優しさ」 「歓迎」 「決して離れない」 「恋に酔う」

前2つはウンウンだけど、段々ちょっと重く感じるのは私だけでしょうか(;´▽`A``



とらあえずサクッと茨城県を終わらせましたよ(;^ω^A