夜の宝探し~中国・広島県編 Vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

広島はやはり大きいのでしょうか!


久々に二幕に入りました(*^▽^*)


とにかくやり遂げちゃいたいと思いますので・・・・



"夜の宝探し~中国・広島県編 第二弾"イキマス(≡^∇^≡)



<呉市>

灰ヶ峰 標高737mから、呉の市街地と造船所の夜景が一望





<福山市>

明王台・展望台 

芦田川沿いの町と山と港が融合した風光明媚な360度のパノラマ夜景が望めます






石槌神社 芦田川を挟んで福山市北部を望む、絶好の夜景スポット




その他福山市から、

蔵王山・駐車場付近 東福山の夜景が望めます

蔵王山・岩山観音堂上 福島市中心部の夜景が一望できますが、岩場なので要注意!

吉野山公園・神辺城跡付近 神辺町の夜景が一望

竜王山・高澪竜王神社付近 松永湾を中心に、福山市西部・尾道市東部の夜景が望めます

相方城跡 標高191mの地から、府中市や新市町の夜景が望めます

大佐山・展望台 新市町から高木町の夜景が望めます



<府中市>

幡立山城跡 府中市が一望できる、市最大の夜景スポット





<尾道市>

千光寺展望台 尾道水道の対岸の向島まで見渡せる夜景スポット






鳴滝山公園・展望台 瀬戸内海に浮かぶ多島と、尾道市の夜景が一望




因島公園/因島八景 夕日の名所として知られるこの地からは夕暮れ時の夜景も◎




マキマキ◎◎で何とかここまで来ましたよо(ж>▽<)y ☆


いよいよ、この後山口県を載せたら、


いよいよ、九州上陸γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



何とかギリギリで間に合いそうです(*^^)v


最後まで気を抜かずやり遂げます(* ̄Oノ ̄*)