お酒のアテ的な簡単料理 Vol.7 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

"お酒のアテ的な簡単料理"も、


なんちゃぁ、かんちゃぁ言うても後三回で二ケタに突入します(*^^)v



チョイチョイ更新して行こうと思います(^ε^)♪



さて、本日は3品載せちゃいますよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



材料(仕込み):

蓮根(3~5mmに輪切りにして酢水にさらして、しっかりと水を切る)、

ベーコン(細かくカット)、にんにく(薄切り)、オリーブオイル、

塩、胡椒、バジル


作り方:

フライパンにオリーブオイルを熱し、

にんにくを入れて香りが立つまで加熱し、

蓮根・ベーコンを加えて炒め、

塩・胡椒・バジルで味を整え、

ベーコンがカリッとしたらぁ、


はーい、出来上がりぃぃ(*^ー^)ノ

カリカリベーコンとシャキシャキ蓮根炒め


シャキッとした蓮根の食感がGood(´∀`)



お次は、


材料(仕込み):

餃子の皮、アスパラガス(3等分にカット)、

香りソルト/ガーリック&オニオン、サラダ油


作り方:

餃子の皮に香りソルトを軽く振り、

アスパラを二つずつ乗せ巻きして、

フライパンにサラダ油を熱し、

餃子の皮のエンド部分を下にして乗せ、

時々転がしながら弱火で5分弱、

焼き色がつくまで揚げればぁ、


はーい、出来上がりぃぃ(*^ー^)ノ

アスパラの焼き春巻き風


サクサクとした餃子の皮とアスパラが取っても◎

とろけるチーズをトッピングしたりしてもWinWin(*^^)v

そのまま食べてもいいし、マヨネーズに辛子を混ぜたものにつけても(*^^)v

ツレの弁ですが、ビールにとても合うらしいです(o^-')b



さて、本日ラストは、


材料(仕込み):

牛ももブロック(ガーリックパウダー・粗引き黒胡椒を揉みこむ)

塩、ガーリックパウダー、粗引き黒胡椒、醤油、酢、レモン汁、

玉葱(すりおろし)、生姜(すりおろし)、サラダ油


作り方:

ボールに醤油・酢・レモン汁・玉葱・生姜を加え混ぜ合わせてラップをかけて冷蔵庫へ、

フライパンにサラダ油を熱し、

牛ももブロックを転がしながら全体に焼き色をつけたら、

アルミホイルを被せて弱火で10分程蒸し焼きし、

粗熱を取った後に、冷蔵庫で寝かせ、

頃会いを見て取り出して、

薄切りにして、タレをかければぁ、


はーい、出来上がりぃぃ(*^ー^)ノ

ローストビーフ的な牛たたき


カイワレや玉葱を添えれば尚えぇです(*^^)v

この場合はやっぱりワインですかね(≧▽≦)



ローストビーフ的な牛タタキ以外はサクッと作れて、パクッと食べれるのでぜひぜひお試しをヽ(゜▽、゜)ノ