秋の足音がヒタヒタと、 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

今回の二つの大きな台風が過ぎたら、


秋の足音がヒタヒタと来ることを節に願って、


秋の簡単料理リバイバルをサクッといきます(*^^)v


今回は、"おかずを作るの面倒!、一品で兼用できないかしら"的な簡単料理イキマス(^◇^)



先ずは、


烏賊さんを使った簡単料理!


材料(仕込み): ご飯(温めて)、イカ(切り身)、生姜(薄切り)、水溶き片栗粉、

           和風だし、水、醤油、みりん、砂糖


作り方: 鍋に和風だし・水・醤油・みりん・砂糖を入れて一煮立ちさせ、

      イカと生姜を加え、イカが白くなったら、

      水溶き片栗粉でとろみをつけて、タレごと温めたご飯に乗せればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃぃヾ(@^(∞)^@)ノ



いかめし

駅弁で大人気のいかめしに劣らない、

凡そ5分ほどで出来る簡単料理(*^^)v


ポイントはイカを煮ないこと!


このまま食べても勿論旨しですが、味の幅を広げるなら山葵や柚子胡椒なんか乗せて食べても◎




さてさて、お次は、


残り物野菜に福はある的な、


材料: 

雑穀ご飯(白米可)、セロリ(角切り)、赤・黄パプリカ(ザク切り)、サラダ菜、和風だし、オリーブ油、レモン汁又は酢、塩胡椒


作り方:

ボウルに全ての材料を入れて混ぜ混ぜし、塩胡椒で味を整えればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃぃヾ(@^(∞)^@)ノ



サラダご飯か、ご飯サラダ(^▽^;)


野菜も沢山食べれて、超ヘルシーだけどボリューム満点です(*^^)v




二品程メチャメチャ手間いらずのもんいってしまったのでちょっとだけ主食ぽいヤツイキマス(●^o^●)


材料:

米(洗米して)、プチトマト、ツナ缶(オイル漬け)、和風だし、塩、水


作り方:

炊飯器に米を入れ、分量に合わせた水を入れ、

全ての材料を入れて、ただただ炊飯器君(さん)に任せればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃぃヾ(@^(∞)^@)ノ



和風トマトピラフ


ビックリする位美味しいピラフが出来上がります(*^^)v




最後はもうチョイ手間かけましょうかな(*^^)v


材料:

ご飯、鶏もも肉(食べやすい大きさにカット)、玉葱(輪切りか千切り)、卵、和風だし、水、醤油、砂糖、酒


作り方:

鍋又はフライパンに、

鶏もも肉・玉葱・和風だし・水・醤油・砂糖・酒を入れて火にかけ、

鶏肉に火が通ったら、ご飯を加え、煮汁が無くなるまで煮込み、

最後に卵を割りいれればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃぃヾ(@^(∞)^@)ノ



鍋焼き親子雑炊


普通の親子丼より香ばしくて、雑炊より旨味が濃い代物が出来上がります(*^^)v

卵は必ず食べる直前に落として下さい。生感が有る方が旨し(*^^)v(*^^)v

勿論、温玉でも旨しですし、キムチをちょっと乗せたり、大目に葱を加えてもこれはまた旨しでございまする≧(´▽`)≦



また、近い内気が向いたら、いやしかし、秋深くなる前に載せていこうと思いますσ(^_^;)