北海道の絶景~続き(*^^)v | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

昨日に続き、エセ観光ガイド的な北海道の絶景、


道央以西イキます(*^^)v



◆道央◆


旭岳・沼ノ平

旭岳にある、大小の沼や池が広がる高層湿原




旭岳

本州の3000m級の山にしかいない高山植物を見ることが出来る山の一画




層雲峡
3万年前の火山噴火で出来た溶岩台地が水流によって出来た峡谷




オトンルイ風力発電所

南北3.1km、高さ74mの28基の風車群



幌加内町・蕎麦畑

日本一の蕎麦の生産地

7月中旬から8月中旬には蕎麦の白い花が一面に咲き誇ります(*^^)v



上富良野町・ジェットコースターの路

何処までも続く真っ直ぐな道、ついついスピード出し過ぎで良く内地の人間が捕まります(^▽^;)




美瑛町・パノラマロード

美瑛と美馬牛の中間地帯

滑らかな岡に様々な耕作物が育つ畑





美瑛町・美瑛の丘




美瑛町・赤い屋根の家

CMでよく使われるポイント。ポツンと寝ころんでみると空が近く見える(*^^)v



美瑛町・青い池

美瑛川を堰き止めて造られた人工池で、

上流の温泉から流れ込んだアルミニウムをふくんだ水がターコイズブルーに(*^^)v

美しい(*^^)v




中富良野町・ファーム富田

超有名なラベンダー畑の農園





富良野町・ラベンダー畑



美幌町・美幌峠

眼下に日本最大のカルデラ湖・屈斜路湖、遠くには知床連峰や大雪の峰々、そして、パラグライダーの発着ぽいんとでも有名





星野リゾートトマム・雲海テラス




◆札幌周辺◆


大通り公園

碁盤の目状に綺麗に整備された街並

ここに北海道一の歓楽街"すすきの"があります(*^^)v



石山緑地

かつての札幌軟石の産出地



滝野すずらん丘陵公園

北海道唯一の国営公園



東藻琴桜公園

春の訪れと共に10万平方メートルに及び斜面にピンクの絨毯が(*^^)v




滝上公園

10万平方メートルの芝桜が咲き誇る(*^^)v



オロロンライン


小樽から稚内へと続くほぼ真っ直ぐな道

昔はこの道は深い砂利のダートでひと夏でアンダーカウルがバキバキに破壊されました(゚ー゚;



小樽運河

ガラス工房や夜のライトアップで中々えぇ処(*^^)v





積丹岬





黄金岬

コバルトブルーの日本海と断崖絶壁が続く海岸線美(*^^)v



神威岬

日本で一番美しい岬と言われ、

海の色は積丹ブルーと冠される美しい場所(^◇^)






◆道南◆



洞爺湖

数万年前の大噴火で出来た、周囲約36.5kmのカルデラ湖




京極町・ふきだし公園

自然と羊蹄山の力によって作り出される名水の里として有名(*^^)v



室蘭・地球岬

初日の出の名所として有名(*^^)v



江差町・追分ソーランライン

函館から小樽を結ぶ全長約500kmの日本海側観光ルート

奇岩や断崖の景色、夕陽が超◎



七飯町・大沼国立公園

渡島半島の鹿部町・七飯町・森町の3つの町に跨る9000haの自然公園




函館市・五稜郭

幕府軍と官軍の最後の激戦地で有名

日本初のフランス築城方式の星型要塞で国の特別史跡



函館市・函館山

日本三大夜景




はぁ、今、三週間いや、二週間休みが取れたなら北海道をグルッと回りたい(^▽^;)

きっとこの上ない命の洗濯が出来るかもしれないなぁ(^▽^;)


でも最後の地を札幌・すすきのにした時点で現実に戻るんですけどね(#⌒∇⌒#)ゞ