中国の巨大プロジェクト(^_^;) | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

政治的な話を出来るだけ避けるつもりでおりましたが、


ちょっと気になる社説を見つけたので軽く、ホンマに軽~く(*^^)v


中国南部の水を深刻な水不足に悩む北部へ調達する事業、


「南水北調」



中国建国の父・毛沢東の時代に始まり、60年余りの歳月をかけた、

巨大プロジェクトにして、


負の遺産


東ルートは2013年に完成し、中央ルートは2014年12月に送水を開始


しかし、相変わらずの杜撰な計画でこのまま北京への送水を続けた

場合に中央ロートの水源地・漢江は枯渇の一途を辿ることになり、


砂漠化することにより黄砂やPM2.5等有害物質を含む粉じんが

中国全土から偏西風に乗って中国全土から飛来することになる

可能性が高いと思われる(`Δ´)


勿論、生態系への影響も含めて危惧されることは多々


そんな国内の諸問題を隠蔽するために他国への海洋・陸上への

侵略を繰り返していうrのではないでしょうかね(`×´)


やはりこの国は巨大なドームで囲っちゃった方がいいような気がしますね、

簡単に言えば出島みたいことだけど、

水も陸地も最低限各国が譲歩して、その代わり地中深く迄中国を囲う

ドームを作り、青島・上海・香港に出島を築き、

国際線はあくまでもその地迄とし、

出島から本土への移動は専用路線(地下鉄等)で入国してとかに

した方が良いような気がしますね(`×´)


そして、国家元首であろうともそのルート以外での出国は出来ないように、

その出島の管理は第三国の管理とし違法な行為を断罪することなど



本当に近い将来そういうことにならんかと期待してやみません(*^^)v