冬の簡単料理~イベント食編 vol.2(^u^) | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

おはようございます(●^o^●)


っていうか寝てないんですけどね(;´▽`A``



冬の簡単料理も今回でとりあえず打ち止め(//・_・//)


前回は、お肉でガッツリ系だったので、

今回は、ちょっと小洒落たヤツいきますね(*^^)v



先ずは、料亭やちょっと高めの和食店でしかお目にかかれない、

椀物を超簡単レンジでチン(〃∇〃)


材料: 蓮根(すり下ろし)、海老、ぎんなん、塩少々、

     水溶き片栗粉、和風だし、水、醤油、みりん


下拵え(出汁): 鍋に、和風だし・水・醤油・みりんを入れ、

          火にかけて水溶き片栗粉を加えてとろみを出す。


作り方: すりおろした蓮根に塩少々を加えてマゼマゼし、

      海老・ぎんなんを載せ、形作りをして、

      耐熱皿に並べてラップをかけてレンジで4分程加熱し、

      出汁をかければぁぁ、



はい、出来上がりぃぃ(≧▽≦)



レンジで簡単、蓮根饅頭


想像以上に美味しいです(*^^)v ぜひ、お試しを(*^^)v(*^^)v




お次は、イタリアンなヤツを和風にしたらイケるんちゃう!

まぁ、お魚ちゃんですから普通のような気がしますが、

細かいことは考えずに(^▽^;)


材料: 鯛(他の白身魚でも可)、にんにく、和風だし、酒、

     プチトマト、ありもの野菜適宜、オリーブ油、塩・胡椒少々


下拵え: 鯛の鱗・内臓を取り、塩・胡椒を振っておく


作り方: フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて熱し、

      鯛の両面を焼き、その他の材料を全てぶち込んで、

      蓋をして10分程中火でかければぁぁ、



はい、出来上がりぃぃ(≧▽≦)


和な、アクアパッツァ


全て食べ終わった後に、

少し残った旨味がギュッとつまっただしに、

ご飯やパスタを入れて食べてみて下さい(^u^)

本当に旨いもん食ったってぇ気になりますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



さてさて、最後です(´_`。)


ち~らし寿司~です(*^^)v 


材料: ご飯、アボガド、生ハム(刻んで)、和風だし、

     酢、砂糖、レモン汁、レモンの皮少々


作り方: 炊きたてのご飯に和風だし・酢・砂糖・レモン汁・

      レモンの皮、生ハムを加え、手早くマゼマゼし、

      アボガドを載せればぁぁ、



      

はい、出来上がりぃぃ(≧▽≦)


和なのに、洋風ちらし


和の食材を使うではない、洋風酢飯(*^^)v

彩りふくめでパーティーメニューでありかもо(ж>▽<)y ☆



何品載せたかもう既に覚えていないけれど(*^▽^*)

簡単なので出来るものから作ってみて下さい( ´艸`)


すると、こんなん入れたらどうなん、あんなん入れたらどうなんって感じで振り幅が広がりますよ(●^o^●)



ではでは、春の訪れを待って、また簡単料理を載せちゃいます(°∀°)b