秋の簡単料理~肉を喰らう編2
今日の始まりはチキンです(*^^)v
それも和的なクリーム煮(^v^)
材料:
鶏もも肉(一口大にカット)、長いも(輪切り)、生姜(薄切り)x1片、
和風だしx1袋、豆乳x100ml、水x100ml、塩少々、水溶き片栗粉適宜、サラダ油
作り方:
フライパンでサラダ油を熱し、生姜を加え香りが出たら、肉と長いもを両面焼き、
和風だし・豆乳・水・塩を加え約10分煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつければぁぁ(^◇^)
はーい、出来上がりぃぃぃγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
豆乳仕立て、鶏肉クリーム煮 写真のクオリティが悪くてごめんなさい(;´▽`A``
豆乳とだしのおかけなのか、あっさりとそして優しい味わいになり、
まろやかな甘みと深いコクに生姜がいい感じのアクセントで◎
さて、もういっちょチキン行きます(*^^)v
材料:
鶏手羽元、
南瓜(1cm位の角切り)x100g、さつま芋(1cm位の角切り)x100g、カブ(1cm位の角切り)x100g、
和風だしx2袋、水x500ml、白ワインx50ml、塩少々、サラダ油、オリーブ油
作り方:
鍋又はフライパンでサラダ油を熱し、手羽元を焼き、
和風だし・水・白ワイン・塩を加え、沸騰したら野菜を加え、蓋をして約20分煮込み、
仕上げにオリーブ油をチョイ垂らせばぁぁ・・・
はーい、出来上がりぃぃぃγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
手羽元のだしスープ煮
だしと鶏肉の旨みが浸みたスープ、だしのコクと野菜の旨みがグイッと入った鶏肉、
他におかずがいらない、ホンワカ料理です(^ε^)
さて、お次は"牛"行きます(^v^)
材料:
牛薄切り肉、玉葱x1個、オリーブ油、小麦粉、
和風だしx2袋、ホールトマトx400g、水x200ml、ウスターソースx大1、砂糖x小1、塩胡椒少々
作り方:
肉を広げてクルクルと巻き、小麦粉を塗しておき、
フライパンにオリーブ油を熱した中に肉がほどけないように優しく入れ、
玉葱、和風だし、ホールトマト、水、ウスターソース、砂糖を加え、
中火でコトコト10分程煮込み、塩胡椒で味を整えればぁぁ・・・
はーい、出来上がりぃぃぃγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
シチュー仕立て 牛肉のトマト煮
エライ短時間で出来るのに、一晩煮込んだような味わいが出る、時短メミュー(*^^)v
ちょっと大人チックにするならば、タバスコやら赤柚子胡椒なんかを加えれば◎◎
さてさて、最後は"豚"ちゃん行きます(●^o^●)
材料: 豚バラブロック肉(2cm幅にカット)(ここはぜひブロックでお願いします(*^^)v、
蓮根(ザク切り)、和風だしx2袋、酒x150ml、水x150ml、砂糖x大3、醤油x大2、
果肉がたっぷりな梅干x4個程、春菊適宜、サラダ油
作り方:
フライパンにサラダ油を熱し、豚バラ肉を焼き、焼き目がついたら一度あげて、
余分な油をふき取ったフライパンに和風だし・酒・水・砂糖・醤油・梅干と蓮根を入れ、
肉を戻し、沸騰したら蓋をして弱火でコトコト約20分程煮込めばぁぁ・・・・
はーい、出来上がりぃぃぃγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
豚バラと蓮根のウマウマ煮
梅干の酸味と蓮根の程良い食感がお酒のアテでもご飯のお供でもバッチリ◎
好みで青柚子胡椒やナンプラー等味の変化を楽しめますよ(*^^)v
しかし、綺麗に写真が撮れた時とアカン時の差が大きすぎる(#⌒∇⌒#)ゞ
まぁ、そこら辺はアマチュアさんなのでご容赦の程を(*´σー`)