暮れ前のお付き合い | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

昨年暮れ前にお呼びが来たのですが、


一人で行くと面倒くさいこともあるので(^▽^;)


日本酒好きの嬢を伴いお邪魔してきました(^u^)


山口県からの新鮮な魚と一律価格でリーズナブルに極上の地酒が頂ける、


大森 『吟吟』さんにキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!



お宝がいっぱいo(・_・= ・_・)o




前回頂いた時にかなり美味だったので、



三重・木屋正酒造 蔵貯蔵 63BY 本醸造

そう、23年古酒


古酒なのに驚くほどすっきりとした、軽快な飲み口に( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

熟成香はあるものの、上手く熟成されたお酒で、食虫酒として最適なお酒と思いますよo(^▽^)o



この岩塩は自分でスリスリしてお刺身用として使うのですが、

日本酒のアテとしても(^^)v



豆腐の味噌漬けと??


なめろう


ポテサラ


なすびのお浸し


お造り 瀬戸内のお魚、旨し(≧▽≦)


写真を撮り忘れた、

平太郎の炙り(平太郎ってのは、オキヒイラギのこと、関東ではギラって呼ばれるスズキ系のお魚

地魚の兜焼き


程良く酔っぱらい、程良く満腹の中、




〆の塩にぎり シンプルイズベストо(ж>▽<)y ☆


他の地酒も秀逸の極み、何種類飲んだか全く分からんのですがやっぱり和はえぇなぁ(≡^∇^≡)