東電 福島からの1号機からの汚染水漏れ
全部喋っちゃえばいいのに❗️
近隣への保証も満足にせず、国から多大な金額を搾取してから、東京でのほほんと専用車で通ってる幹部達、それに手を貸したと思われる民主党を含めた元関係閣僚(ーー;)
きっとこれからも好転することはないでしょう。
除染やらなんやで先日、現閣僚と福島現業が話したばかりなのに、これで絵に書いた餅に限りなく近くなってしまいましたね。
前々から言ってますが、希望的観測で地元民の感情を歪曲することなく、チェルノブイリ以上に海洋汚染、土壌汚染が進んでる土地に戻るために多種多様な避難先にて心待ちにしている方々に対して、真摯な態度で向かう時期ではないのか!
最善の策はやはり東電 福島一帯は国が買上げ、これ以上の汚染事故が継続しない方策と使用済み核燃料の廃棄手段をこうじることとし、東電はここに関連して被災してる方々に十二分な保証と衣食住の安定供給をし、自社で補えない処は国(多分、我々の税金)から借りる、その代わり、OBに払ってる何がしかの手当、現職役員の報酬カットや社用車の廃止をすること。但し、中堅、役付以下の社員を守ることは会社としての責務として遵守❗️
官僚の天下り先として名高い東電、そろそろ本格的にメスを入れて欲しいものである。
そして、あの震災で亡くなった方々、あの東電爆発によって亡くなられた方々、現在も墓があり家がある地域の方々、風評被害(主に自国のことを棚上げする韓国と中国ですが)によって廃棄する憂き目を帯びてる各生産者等々数限りなく
この問題を国としてちゃんとして欲しいものです。