色々と、 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

今回のボストンマラソンテロ、


被害に合われた方にお悔やみと哀悼の意を。


結局チェチェン出身のイスラム原理主義ということで落ち着きそうな状況です。

まぁ、神の使者って言ってるし、自爆テロを美徳、美化しているので根絶するか隔離するしか方法はないのでしょうか。

"偉大なる領主さま"のお国ではXデー以前はワイのワイのと騒いでおりましたが、パタッとお声が出なくなりました。きっと米国と上手~いこと話が進んだのでしょうかね。いっそ今回の件で嘘でもいいから強気発言をすれば、世界を敵に回す最終手段に至ったかもしれないのに。


オッと、こんなことを書いていたら拉致られるかもしれないので、ここら辺で(´0ノ`*)



四川の地震


被害に合われた方にお悔やみと、救助に当たってる方々に感謝を。


これは年間数十回を超える、地下核実験とは関係ないのでしょうかね。

まぁ、建物の構造についても日本のような建築基準がある訳ではなく、煉瓦作りの家等はただただ煉瓦を積み上げただけなんて家は多々ありますし、アンカーを打つなんてことは全くないと思います。ここら辺をもっと国レベルで考えて欲しいですね。

私も以前上海で4つ星のホテルにチェックインの時に、エレベータ前の壁面が何の前触れもなく、幅3m程落下。何故落下したのか全くホテルから説明がなかったし、直ぐ危険個所の点検があるわけでもなく、宿泊期間中気が気でないことがありました。


Sars、H7N9型中国インフルエンザ、黄砂等々、食の安全や空気汚染の改善等々、

国が大きくなったことにより考えなければいけない問題が多々あるのではないでしょうか。


必ずしも我が国が優秀ということではありませんが、食用油を使いまわすことや水処理に関して、実際に中国国民に自覚がない=国自体に自覚がないことが大きな問題。


まぁ、我々と係争している、尖閣諸島に関しては彼らの完全な言いがかりですので争点にはなりえないですが、平和的な解決を望む我々に対しての暴挙にはいつか鉄槌が下ることを望む。

この件には関しては言いたいことや対策(以前、若干書きこみましたが)はあると思いますが、日本には中国に美味しい汁を飲まされ続けた酒相経験者や閣僚が多々居ますからねぇ、中々前には進まないでしょうね。