火焔に包まれて無くなってしまった、「かんだやぶそば」の枝、
1913年創業の藪の老舗
浅草 「並木藪蕎麦」にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
こちらの店舗は、2011年に改装されたのですが、内外観共に以前の雰囲気をそのまま残しております。
ちょっと早めの朝飯兼昼飯での参上でございます(*^^)v
戴いたのは、
花巻 たっぶりの揉み海苔を注文を受けた後に千切って入れます。えぇ海苔なんかなぁ、フワッと香りが・・・・・・(*^o^*)
そして、そして、
私の大好物、
鴨南蛮 ここの鴨ちゃんは大きくてぇ、旨みがたっぷりの中々のもんですよ(^◇^)
さぁ、軽く、雷門含めの浅草散策でもすんべかな(o^-')b
そんな帰り道での
ちょっと早めの夕食で、本流ではないが中々イケるお蕎麦屋さん、
神楽坂 「喬楽亭」さん、
こちら、福島県会津産の玄蕎麦を使用した、十割蕎麦のお店
まぁ、夕刻なので軽くいっぱいね(*^^)v
お猪口はザルから自らチョイスしてぇの、
軽く、クイッとやりながら、
会津産馬刺や、
天ぷらをアテに二人で三合程戴いた後に、
お蕎麦セット
冷麦のつゆ
蕎麦つゆ
で、
戴く、
二色蕎麦 共に生粉打ちの十割ですが、それぞれの風味を楽しめる一品。勿論、冷麦の旨さも秀逸:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
で、
勿論、
いい白濁感の蕎麦湯でフイーッと(≧▽≦)
いやぁ、食った、食った(*^^)v
そしていいほろ酔い加減(*^.^*)
さぁ、いつものように、
出来の良い、揚げ玉を頂いて帰りましょうね(*^^)v
ご馳走様でしたぁ(*゚ー゚*)
今日は、蕎麦三昧ないい日でしたよ(#⌒∇⌒#)ゞ