連日、電気使用量が90%を超える暑い日々が続いております(;^_^A
そんな暑い日々が続く中、
国民生活を圧迫する東電の電気料金のアップが間近に迫ってきておりますねヾ(▼ヘ▼;)
大体、この当時関わった、役人、官僚、また東電の重役連中
こいつらからもっと絞りとれるやろ\(*`∧´)/
少なくとも国民の税金で飯食ってる輩は蚊帳の外ちゃうんやでって思うんやけど・・・・
まぁ、そんないらいらを増長させるこの暑さには
冷麺やらコンコクス(しいていえば豆乳冷麺、韓国だとエンドウ豆系を使って薄緑色でとっても綺麗)が食べたくなります(*^^)v
ってなお休みの昼時に
銀座 「ぴょんぴょん舎」さんへキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
こちらの盛岡冷麺は雑誌やらで結構取り上げられております(*^^)v
そこで盛岡冷麺で軽くウンチクを
盛岡冷麺は、"わんこそば""じゃじゃ麺"と並ぶ、盛岡の三大麺と言われております。
1954年に北朝鮮出身の在日朝鮮人1世の青木氏(楊龍哲)が盛岡で始めたと言われております。
初期はそば粉入りの灰色麺(韓国でも北朝鮮系のお店にはあります、平壌冷麺や威興冷麺)ではなく、そば粉抜きのじゃが芋の澱粉を使った透明でコシのある(平壌冷麺等は麺が細くでコシがない)麺に牛骨から出汁を取った濃厚なスープを注ぎ、キムチを乗せて頂く、韓国で普通に食べる水冷麺ってやつです。
って前置きが長くなりました(;´▽`A``
早速
牛筋角煮
お酒がススム~~ヽ(゜▽、゜)ノ
上ハラミを食べつつ
小腹が落ち着いたので
コンコクス 本当に涼しげなお味(*^^)v 韓国の夏はこっちの方が消費量が多いかもしれません
何となくヘルシー感を感じるお食事(*^^)v 最近鉱物です( ´艸`)