'24 冬ドラマ総評 | シロイセカイ

'24 冬ドラマ総評


4月に入ってしまいましたが感想書くよー
切り替わりが早いのね。
もう新ドラマ始まるって。

少なめだけど、見てたドラマだけ。

日テレ月深夜 先生さようならは翔太くん主演の最後のシンドラでね。
さようならというだけあって別れが示唆されてて、切ない感じで始まった。
男子生徒が女性教師を好きになるドラマを見るのが久々で新鮮でもあったな。案外グイグイでね。
由美子先生と数年後にくっついてからは可愛くてキュンな場面が多々あったね。あれは生徒が惚れる可愛さだった。
地味扱いされてたが良さを見抜いて好きになった拓郎くんは見る目があった。弥生ちゃんにしてもそう。芯がしっかりしてて誠実で可愛い女性。
由美子ちゃんの死は辛いものだったが、乗り越えての未来が見えるラストでよかったわ。

翔太くんの繊細な演技、高校生と教師になってからの演じ分けも素晴らしかったよ。


カンテレ火11 リビングの松永さんは向井の康二くんが出ると、去年から放送を待ち望んでたドラマだった。
長髪ビジュには驚いたけど、馴染んだらこれもまたいいなと思えたものだにっこり

松永さんと健太郎の友情を見るのも好きだったよ。特に膝枕とか、康二くんの得意技だからナチュラルで笑った。
もちろんラブストーリーとしても、とてもよくて松永さんとミーコの保護者感から恋愛になっていく様が初々しくてよかったように思う。

健太郎くんは朝子さんに一途な設定でな。
多少は予想してたとはいえ、キスシーンがくるぞくるぞとなった日には感情の乱れがすごかった笑
美しくてとてもよかったよね。
康二くんの恋愛の演技もとてもよくてファンとして惚れなおすドラマになったさ。

裏側でも出演者の皆さんが仲良くて色々見るのがずっと楽しいドラマだったよ。

マルスとEye Love Youは序盤とラストだけ見たけど、みっちーのアクションやカリスマぶりがよかった。後者は韓国ドラマにハマってた時期ならもっと喜んで見たと思う。そのくらい韓国色が強くて、そこがよかったのでは。

フジ木10大奥は舘様が出てたから見てた。正直そうでないと見たいと思えるメンツではなかったから。
ドラマとしても定信が本格的にサイコパス悪役ぶりを発揮しだしてから特に面白く感じられたのね。
終盤には舘様や小芝風花ちゃんも芝居がのってきてたなと感じた。立派な御台様ぶりでした。

TBS金10の不適切にもほどがある!はクドカン作品好きとはいえ、期待せずに見始めたら面白すぎてハマった笑
初回とか何回かTVerで見たものね。
娘に対して盛りのついたブタ(メス?)ゴリラだとなんだの言う?ってなったり、娘側もハゲたジジイとか言うの面白くてな笑
でも愛は感じられた小川親子。
やっぱ、阿部サダヲさんのコメディ演技が好きすぎると思った。
昭和と令和をいったりきたりすることでのギャップがまたよかったな。
昭和のぶっとんでるけど笑える感じと令和のコンプラが過剰すぎる演出もそれはそれで笑えたりね。
ミュージカルはさほど好きではなかったけど、柔らかくはなったよな。
終わり方もとてもよくて、続編とかあったらいいなと思えた。

日テレ土10時 新空港占拠は大病院の続編でね。まさかちょうど1年後に見れるとは。
なんやかや面白くて癖になるのさ。三郎の「うっそだろ」とか笑
獣の正体もそうだね。1日をちょっとずつ描くのも、このドラマでは成功してたように思う。
毎回、ターゲットの罪を暴くってのもよかったんだろうな。髙橋メアリージュンさんの役もカッコいい。
三郎は身内に色々ありすぎて気の毒になるくらいだった。
面白かったから毎年やってくれてもいいですよにっこり


テレ朝ABC アイのない恋人たちは1話がわりと好きだったのよな。
こういう群像劇って好みなんだった。遊川さんの脚本にしてはぶっ飛んでなかったのもよかったみたい。
愛、I 、EYEとか色んなアイの総称だっけ?
火10と発想が似てたけど、こちらの方がより細かかったよね。
それぞれの生きづらさに共感してた。この枠はいつもそう。みんなこじらせすぎてて、おいおいってツッコミながら見る感じもあったな。


これだけか?今期は少数精鋭だった。
1、2話くらいで脱落したのがたくさんある。

その分か1つ1つに対する熱は高めだったように思う。そういう時もあるのね。