不適切にもほどがある 第1話 | シロイセカイ

不適切にもほどがある 第1話


クドカンさん脚本作品はほぼ好きなので見たよー
しかもちゃんと起きてたのよな。

昭和のおやじが令和にタイムスリップするということで、時代の価値観の違いとかすごかった笑

テレビでたばこを吸ってるの久々に見たって意見多かったけど、未だにちょいちょいあるけどね?
むしろ、そっちが現代設定なのにどうなのて思うわ。

娘の純子が非行にはしってるって話だったが、見た目とかはそうでも、わりと良い子だった気がした。
お父さんの作った朝食にいただきます言ってたし、お母さんに手を合わせてから登校してたしね。可愛い。

父のことを「うすぎたねぇ貯金箱」と言ったのには笑ったが、お金を出してくれる存在なら優しい。セーラーズ?も買おうとしてくれるし仲良い親子だよ。

すぐに男の子を家に連れ込もうとするのが難点か?

令和から来たキヨシが惚れてしまうのもわかるかも。父に向かって顔と体が好き言うなって感じだったが笑
キヨシがクドカン節なのか欲望をまんま口にしてしまうの笑えた爆笑
ここも母にすぐにごめんなさいするいい子なのよな。

向坂親子と小川が昭和と令和をいったりきたりするのかな?と思ったら、次回からは時代固定っぽい。

帰り道なくなったしね。

そこは学者のキヨシ母が最終話までになんとかするのだろう。


まー、昭和の記憶はないけど悪い時代でもなかったのかなとも思う。
今は今で生きづらいしね。

ただ、ミュージカルで表現は好きじゃない笑
チャンネルを変えたくなったけどこらえた。
ルパンの娘でもちょっとあったかな。

アラジンの曲を歌ってた木下さんが出てて、ドラマ出るんだーと思ったら、この展開のためだったんだなと納得した。
今後も続きそうね。

クドカンさん=あべさださんも既にテッパンよな。主役まできました感。
見たらスタッフさんもずっと組んできた人達ね。

キャストが数年前のこの枠のドラマとわりと被ってるらしいが、見てなかったら気にならないな。


クドカンさんの振り切ったセリフの数々とかやはり好物なので、楽しく見続けられそう。