マンガが読みたい! | あきぴょんのウェイ

あきぴょんのウェイ

あなたがみてる そらからみてる

Ameba読書の時間です

で、無料立ち読みをチョロチョロするんだけど

今日出会った【魔法のリノベ】っていうマンガが
すごく読みたくて10円課金してしまった

リノベ=リノベーションね。
内装を綺麗にするのがリフォーム。

間取りを変えるのがリノベーション。
古いマンションなんかだと、
資産価値がないからフルリノベーションして
売ってたりするのね。

私、子供の頃は設計の仕事に就きたかったの。
頭悪いから設計士は無理だとしても

インテリアコーディネーターとか…

高校受験の時に唯一、
インテリア科のある工業高校に行きたかったけど

一学年に女生徒が10人足らず
親に
「絶対に不良になるからダメ」
って…

確かにビーバップハイスクールだったしなぁ。

子供の頃から広告の間取り図を画用紙に写して

「ここが違うんだよなー
ここはムダ!何?この収納?」
と描き直すのが一番楽しかった

だから結婚した時から
マイホームが欲しくて
リフォームの本
輸入住宅の本
経費にまつわる本など

たくさん買って
いまだにある

スマホでマンションや賃貸物件を見てると
軽〜く数時間経ってしまう

最近の新築マンションはやっと子供の頃の私に追いついた感→偉そう

フルリノベーションのマンションなんか
毎日同じ物件をジックリ見て
「ここが惜しい!
この壁をこうしてああして…」

何してんだろ

で、Amebaマンガに話を戻します
【魔法のリノベ】は
リノベーション会社の主人公が
その家庭にあったリノベーションを考えて

最後は
「素敵…涙」
という1話完結のマンガなんだけど

提案する間取り図をジックリ見すぎて
②時間近く読み直してしまった

今でもジャンボ宝くじ当たったら
もう施工会社きめてるもん



小学生の時から少女漫画大好きで
30オーバーして病気になるまで
マンガ雑誌、月に5〜6冊は買ってたな〜

鬱になって自覚が無いころ
文字が読めなくなって
マンガ雑誌が読めなくなって部屋に山積みになって

一桁の足し算もできなくなって。

本はめっきり好きな作家陣が不作で
読まなくなったけどね

山崎豊子の【大地の子】とか
向田邦子の【あ、うん】とか
泣きながら読んだなぁ

→話が大幅にズレた

だからマンガでも読みたいってチカラが出て来て
嬉しいのですよ

今日は写真がないから
先月の戦利品を紹介します

インスタに載せた画像ばかりですが。
ブログとも被ってるかも→記憶力がない。


2012年のコーチの手帳未使用
{BECEEB63-D4DF-49E8-9E78-724DB3AC1A91}

{71104C1C-3F7C-4B36-93A3-33FE01434A74}

定価の1/10以下で購入
しかし、使うのはダイソーのスケジュール帳

使いやすいんだよね〜
coachはエナメルピンクにウットリする用

コーチのレフィル2100円って聞いたし

{3EA107DF-0EE8-40F7-8316-6751D4BDA42E}

ジェラートピケのアニマルアイマスクうさぎ
去年の完売品で三毛猫は手に入れたけど

毎日フリマアプリとオークション探して探して
一年笑い泣き

出品数分で売れてしまうので
やっとやっとやっと買えたのだ!!

超絶かわいいラブ
きゃりーぱみゅぱみゅとお揃い


左の鏡は美女と野獣の映画宣伝用の非売品!
オークションで17900円とか
信じられないプレミアが

フリマアプリで目をつけて
徐々に徐々に値下がりを待って売り上げ金を
一部使ってGET

この子も入手するまで長かった〜
鏡いっぱいあるので
(そして使わないので)眺めてるニヤニヤ

{3311D5D0-1C75-410D-B466-761957E86F35}

最後はなんて事もない化粧道具。

リキッドファンデーションが上手く塗れないので

シリコンパフ→雑誌の付録
ペコちゃんのチークブラシ→雑誌の付録

熊野筆!敏感肌用とのことで。

実はまだ使ってない
化粧ってか家から出てないえーん

近所と病院と女友達と遊ぶ時は
化粧なんかしないしニヤリ

あー非リア充!非モテ!