コングとガジュマル | あきぴょんのウェイ

あきぴょんのウェイ

あなたがみてる そらからみてる

ワンブロを読んでいると
必ずと言っていいほど、みんな持ってるコング

高いから。
うちには贅沢だから
ペットボトルの空でいい

と、思いつつも娘が不憫で。
ネットの最安値を調べてホームセンターへ。

送料を含めると買った方が安い
手持ちが少ない
{685AE059-6E7B-4115-B707-34B608028330}

カード払いで買いました
レバー味のペーストと。

オヤツが入ってる
変な方向に跳ねるのもいとおかし。

気に入った模様
近づくと
{F2684AEC-A9A9-45CD-99C9-F34292526C52}

睨まれます


今夜は村祭りで、
アパートから200メートルの距離で花火大会

やはり震えるパンナ。
抱っこしてタオルケットを被せて1時間程。

花火…見たかった


そうそう!
ちょい前に買ったガジュマル
{0F304261-85C6-4C63-8836-077A8C3FD643}

これはニンジンガジュマルという根上がりの木で
葉は伸びても背は伸びないと知る

ちゃんと種から芽を出したガジュマルは
実生(みしょう)ガジュマルと呼ばれ、
上に伸びて行くらしい。

種から発芽…ムリ
種自体がどこにも売ってない!!

探して探してフリマアプリで苗を発見

{F3F05DE0-BFB9-4CEF-9DAA-82581C122D83}

まだビニールポットサイズです
ニンジンガジュマルは葉っぱいっぱいになったでしょー?

種から受粉するのにコバエ?みたいなのが
必要なので
土から虫が出てくる。

ニンジンガジュマルと同じく
ハイドロカルチャーに植え替えようと。

この子は埼玉産
今、沖縄産も買う予定です。

そもそもガジュマルに興味を持ったのが
沖縄旅行で行った
ひめゆりの塔。
{451E2FF2-1F38-422F-80B5-15EA06B6CC05}

資料館前の木になぜか心惹かれて
近づくとガジュマルの札が。

ああ、やっぱりガジュマルだったんだ!

ドリカムの初期の歌
EYES TO ME

こっち向いて笑って〜照れないでSmile Smile Smile

に、ガジュマルの木陰という歌詞があるけど
見たのは初めてだったから。

この辺りは焼け野原になったから
戦後植えられたものだとしたら樹齢70年前後か。

苗から木になるのは、
2年で1メートルくらいらしい。

ガジュマルには木の精が宿る
木霊?こだま…

もののけ姫の

細い細い幹から根が垂れてきて
こんな感じに絡まる様な木になる。

冬越しが不安だけど
日本で沖縄の次に暖かい静岡なら…

と、プルメリアを二本枯らした私が言いますよっ

もうすぐ終戦記念日ですね…
と、平和ボケした私が言います。