2017年7月1日(日) 6:00~10:00
 
場所 矢作川下流(中潮)
餌  ミミズ

7月に入ったので、テナガエビがたくさん釣れるようになったかな~と思い早起きして挑んでみた。
イメージ 1
 
1投目・・・いきなり強い当り・・・テナガエビではないな・・・
やはり、マハゼだった・・・それにしても、この時期にしては大きいマハゼだ。
イメージ 2
 
マハゼがいきなり釣れたが、当りがあまりない。
ようやくテナガエビ・・・そこそこ大きい。
イメージ 3
 
チチブ
イメージ 4
 
抱卵しているテナガエビ(♀)はリリース・・・たくさん産んできてね。
イメージ 5
 
ウキゴリ
イメージ 6
 
今回の釣果
イメージ 7
 
テナガエビ 14匹(内♀3匹)
チチブ     3匹
マハゼ     12匹
ウキゴリ    1匹

今回も納得のいく釣りができなかった。
7:00までの上げ潮の時は、そこそこ当りがあったが下げ潮になったら当りは、ほとんどなくなった。
それにしても今年は、例年に比べてマハゼが多い気がする。そのためかテナガエビがあまり釣れてこない。