2016年8月28日(日) 9:00~11:00
 
場所 矢作川中流
餌  イシゴカイ

今日は前回のリベンジのためハゼ釣りに行こうと思ったが、ここ2ヶ月間仕事が忙しくて少々疲れ気味で、朝早く起きる気がしなかったので、矢作川中流にカワアナゴでも釣れないかな~と思いテナガエビの仕掛けで前回のハゼ釣りで余った元気のないイシゴカイを餌に試みてみた。
すると2ヶ月近く来ない内にジャングルのようになっていた。
イメージ 1
 
やっとのおもいでいつものポイントに到着。しかし、様子がおかしい。ここ何ヶ月か大雨が降っていないのでテトラの周りには泥が堆積している・・・。それに魚影がない。釣れるんだろうか・・・・。
イメージ 2
 
案の定、アタリがない。やっとのおもいでテナガエビが釣れた。しかし、片方のはさみが途中で壊死している・・・。
イメージ 3
 
テナガエビ♀
イメージ 4
 
ヌマチチブ
イメージ 5
 
今回の釣果
イメージ 6
 
テナガエビ     4匹
ヌマチチブ   1匹

 散々な結果になってしまった。オスのテナガエビは2匹とも片方のはさみが壊死していた。何でだろう・・?
今回はテナガエビが目的ではないので、すべてリリースした。
テナガエビの仕掛けでは、カワアナゴを釣るのは無理か。いや、去年はカワアナゴを釣った実績がある。また頑張ろう・・・・!