皆さま、こんにちはビックリマーク

 

”あなたの臭いに関するお悩みを解決します”

シューナックス

スタッフのSですニコニコ

 

日々、加齢臭と戦っているアラフォー以降の世代の皆さま真顔キラキラ

いかがお過ごしでしょうかはてなマーク

 

加齢臭やミドル脂臭を自覚して、ご自身でしっかり対策されている方、

またはご家族のニオイに悩まされていてご家族のために対策されている方

 

毎日お疲れ様でございますショボーンキラキラ

 

加齢臭がどこから発生しやすいか、もうお分かりの方もたくさんいらっしゃるかと思います。

 

もしも、「どこ??」と思われた方はこちらの記事をご覧ください。

 

 

臭くなってしまう部分の中でも、やっぱり衣服で隠すことのできない頭皮のニオイに

悩んでいる方も多いですよね。

 

そんな頭皮を毎晩数時間預けている、枕。

 

枕にはカバーをかけていらっしゃると思いますが、どのくらいの頻度で

洗濯なさっていますかはてなマーク

 

 

色々な記事を調べると、一番多い回答が

 

枕カバー:週1回

 

シーツ:月1回

 

という頻度だそうです。

 

皆さまはいかがですかはてなマーク

シーツなんかは大きいし、天気によって乾きやすさも左右されるので面倒ですよねあせる

 

でも、枕カバーのニオイチェックをしてみると...

 

真顔DASH!チーンDASH!ゲッソリ

 

加齢臭の打撃を一番受けやすいといっても過言ではない枕カバー。

 

やっぱり、最低でも週一回は洗濯したいもの。

しかも、通常の洗濯の前につけ置きをするなど、徹底的にニオイ対策をしていらっしゃる方も

多いみたいです。

 

とても印象に残った表現が、

 

枕カバーもシーツも下着だと思いましょう

 

とおっしゃっている方がいました。

 

な、なるほど!!

 

寝ている間にかいている汗の量を考えると、また睡眠時間は数時間。その間

ずっと肌に直接触れている枕カバーやシーツは、考え方によっては下着や肌着と

同じ扱いでもおかしくないですよね。

 

汗を吸って汚れた生地を毎日肌にくっつけると思うと、少し洗濯頻度を上げようかな、

と思いますねおねがい

 

少しでも快適に暮らせるよう、できることからコツコツとキラキラ

がんばっていきましょう!!

 

シューナックス

 

天然素材から生まれた臭いの気になる人のためのサプリメントです。

 

こちらは体臭だけでなく、口臭や便臭などにも効果がありますキラキラ

 

ご自分用に、また気になるご家族のニオイに。

 

詳しくは、ぜひシューナックスのHPをご覧くださいませ音譜

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

下矢印

下矢印

シューナックスのホームページはこちら→http://shunax.com/

シューナックスのTwitterはこちら→https://twitter.com/shunax7

 

フォローしてね!