2時間目
相葉先生の授業 ・・・パクパクの授業
お腹が空いたでしょう?
10秒間、目をつぶって
ということで、4人の生徒さんが目をつぶっている間に
相葉先生は、板前さんの衣装に帽子を被り変身~
背中には、「相葉寿」 の文字が ・・・
お寿司屋さんセットが出てきて、
カウンターと椅子が4個
ここで問題です
「鯵がサメに襲われたらどうする?」
メンバーは4択問題に挑戦
答えは、 C 「鯵がサメに近づいていく」で
大野くんが正解でお寿司をゲット
でもね、大野くんは、Aだと思ったが、Cを選んだみたい。
翔くんは、A「みんなでまとまって大きな魚のふりをする」を
選んだのに、
「Aって、何だっけ?」と言うし。
よくわからない人たちね。
また問題です
「なぜ、かつおは1本釣りするのか?」
答えは、「網だとパニックになって、うまみが減る。だから、1本釣りが美味しい。」
これは翔くんとニノが正解。
早速、お寿司をゲット
うまい・美味しいと言いながら食べていたけど、
翔くん「昨日より握りが上手くなったよ。」
あと、いろいろあったんだけど
メモが読めなくて ・・・乱筆乱文にて (悲しい)
とってもでっかい「ハマグリ」が出てきたんだけど
翔くん、相変わらず一口でパクリ
美味しそうに食べていましたよ。
机に向かって坐っている翔くんの足が気になり
双眼鏡を使いながら観察させていただきました。
両足を綺麗に揃えていたり、
ガバッと広げていたり
足を組んだり
相葉ちゃんの授業中だけでも
目まぐるしく、足が動いていましたよ。
お寿司のカウンターにも坐っていたから、
教室の机には、そんなにいなかったはずなのに
あんなに足を動かしていた?
イコール
落ち着きがない?
イコール
そんなことないよね。
結果
”食卓に並ぶ食材との出会いに感謝”