昨日、私は
100均で有名なSeriaに
行ってきました
お目当ての品は産卵床を
作るための用品です
メダカに限らないのですが
何か欲しいものがあったら
とりあえず100均に行こう!
となる我が家です
とりあえず
行けば大体のものは
揃っている100円ショップ
その中でも
メダカ用品は
Seria(セリア)
がすごいんです!
もうSeria様と呼ばせてください
私はそれくらいSeriaに
通い詰めています
数日前も駅前のSeriaに
行ったばかりでした
その時はお目当てのメダカ用品が
置いていなかったため
店員さんに聞いたところ
「メダカ人気で入荷しても
すぐ売り切れる」
とのこと
すごいですね
メダカ人気
駅前のSeriaには
目立つ場所にメダカ用品コーナーが
できているんです
それだけ人気という
ことなんだと思います
ではでは
昨日私が買ったメダカ用品を
紹介しますね
まずこちらです
数日前は売り切れで
手に入れることができなかった
産卵床を作るための
「メダカうきわ」です
つづいて
こちらも産卵床を作るための
ザラザラするスポンジです←?
すみません💦名前が分からないけど
産卵床を作るために必要な物です
この2つを使って裏の説明書通りに作ると
こちらの産卵床が簡単に出来上がります
メダカのメスはこの産卵床に
お腹の卵をつけてくれますよ
メダカを飼っていて
卵からメダカを育ててみたいと
思っている方は
この産卵床を水槽に浮かべておけば
卵をとることができます
沢山できました
作りすぎ💦
今でも針子や稚魚の水槽が
沢山あるというのに…
実は
これには理由がありまして
こちらのキレイなアルビノの
卵を取りたいのです
キレイですね〜
アルビノは目が赤いんですよ
👀
綺麗なアルビノが何ペアか育ったので
採卵して来年に向けて育てたい
そして
沢山育ったら
販売もしたいと思っています
ん?
でも…
アルビノって増えるの?
そもそも
繁殖行動が苦手とも言われている
アルビノ
気長に産卵床を入れて観察して
みます
続きまして
こちらの商品はメダカを
撮影するための容器です
これが100円
正直言って信じられません‼️
安すぎます
ヤフオク出品個体
ミッドナイトフリルの撮影にも
こちらの容器は大活躍です
こちらはミッドナイトフリルから
偶然生まれた半ダルマ体型の子達です
この容器
綺麗にメダカを撮れます
といっても撮影は光の加減や
メダカの動きなど
条件が合えばいい写真が撮れるのですが
なかなか難しかったりします💦
そして
気をつけないといけないことが
あります
こちらの容器はプラスチックで
できているため
表面がすぐに傷ついてしまいます
そうなるとどんなに綺麗なメダカでも
良さを引き出すことが難しくなります
✳︎写真には容器の傷が強調されて
写ってしまうのです
なので
持つ時は側面を優しく持ち
正面に傷がつかないように
気をつけましょう
みなさんもぜひ
メダカ用品をSeriaで探して
みてくださいね
楽しいですよ🎵
では
今日も元気にメダ活のはじまりです
ミッドナイトフリルを出品しています