イメージ 1

イメージ 2

今日はステンドグラスのお教室の授業2クールと体験☆
お教室の生徒さんと体験リピーターの方がまたいらっしゃってくださいました♪

前回、ワイヤー鏡を作ったお客様が、今日はおはじき手鏡に挑戦☆
前回も、お友達にプレゼントしようと体験にきてくださったのですが、
あまりの出来の可愛さに、手放すのが嫌になったらしく、
またもう一度違うものを作りにいらっしゃいましたヾ(*~▽~)ノ

手作りの品をプレゼントできる&自分で作って楽しいと2大特権☆
色々体験内容はご用意してあるので、
体験内容や、作るものを変えて、繰り返し体験される方も、いらっしゃいます。

本格的にお教室受講まではちょっと・・・というお客様には、
体験を何度か繰り返し、レベルアップしていく・・・
という事も出来るように、メニューをそろえたつもりです。
http://www.geocities.jp/sutendoglass_atelier_angel/TAIKEN.htm

実際には本格的なお教室の方がステンドグラスの醍醐味は味わえるのですが、
手軽にガラスに親しんでもらうには
体験メニューが色々あるほうがいいかなぁ~?っておもって('-'*)
いくつか多めにメニューを用意し、それぞれに素材を選べるように用意しました。
基本的に完全予約制なので、予約時に指定してただいて、
ガラスやデザインなども対応していきたいと思っています。

今日のようなリピータさんがいらっしゃってくれると、
やってよかったなぁ~♪って思います。
ステンドグラスの醍醐味も知ってもらいたいと思っちゃうけど、
それは本格的なお教室のスクールじゃないと無理なので、
それ以前に、ステンドグラスを楽しんでもらう、ガラスと親しんでもらう・・・
それが一番の望みでもあるので、
今日のようにリピーターさんがきてくれると、すっごく嬉しいですっヾ(●⌒∇⌒●)ノ

今回の体験では「おはじき鏡」を希望されたので
何種類ものおはじきを出し、いろいろ配置して配色を決めていただきます。
デザインは同じでもガラスの配色で全然違う雰囲気になりますからねぇ~♪

そして出来上がった作品は、とてもキラキラとしたかわいらしいおはじき鏡。(写真2)
ピンクと水色と透明と。そして白をアクセントに置かれたようです。
同じ素材を渡しても選ぶものや配置が全然違うので、それもまた個性。
とてもお勉強になるし、私としてもすごく楽しいです(*^ー^*)♪




そして今日はその目の前でお教室の生徒さんが受講されてました。
その様子を見ながら、体験の方は「へぇ~」と一緒になってお勉強☆

体験では体験する事の出来ない、型紙制作からガラスカットが今日のお教室テーマ☆

彼女が選んだデザインは、オウム。
カラフルなガラス(写真1)で綺麗なオウムの鏡を作ります。

前回の授業で、自分の作りたい物をイメージしてガラスを選んでいただきました。
今日はその後の工程で、これから作るものの型紙を作成するのですが・・・
選んだガラスを見ながら型紙にはガラスの流れや、色、番号などをふります。
どうしてそれが必要なのか、何故そうするのか、どうすればうまくいくか・・・説明します。
ぱっとイメージできなかったようなので、例を見せたり、実物で説明しながら。
「奥が深いねぇ~!」と感心してらっしゃいました(*^ー^*)

型紙のデザインが出来たら型紙を切って型を作製します。
普通のはさみを使うところと、1丱丱汽澆鮖箸Δ箸海蹇
何故そうするのかなどなど・・・練習をはさみながら説明します。

初めて触る1丱丱汽澆飽戦苦闘しながらも楽しんでおられました。
「このハサミ、すごい!!」と感動してましたねっ(^-^)
1丱丱汽澆箸蓮見た目も操作方法もハサミなのですが、
1丱丱汽澆農?鮴擇襪箸修寮?亮?蝪鵜仟腓く切れます。

綺麗に切れると切れた後がとても綺麗で、気持ちがいい☆
それを自分でチェックしながらご満悦そうな様子(*´▽`*)
私もその姿を見て、自分の初心者の頃を思い出しました。

私は授業でどの作業でも(型紙作製だけには留まらず)
ただ、指示をして作業してもらうのではなく、
「どうしてそうするのか」「どうすればうまくいくのか」
理解して作業を進めて欲しいと思うので、何度でも何度でも説明し、
わかるまで、一緒に考えながら進めたいと思います。

最終的には「へぇ~♪なるほど♪」とわかっていただけたようです♪
理屈がわかると今度は自分で考えながら作業をします。
さっき説明したことを踏まえて、
自分はどうしたいのか、どうしたら良いのかニコニコ考えながら作業をします。
この考えたり、色々試してみる事って
時間はかかっても必要な事だと、私は思うんですよねぇ。

でも中には、ササッと説明して、作りながら学んでいきたい方もいらっしゃるかと思い
一応最初に確認してみました。
「さらっと説明してササッと楽しく作り、作りながら徐々に覚えていくのと、
じっくり細かく説明して、理解しながら、時間かかってもきっちり進むのと、
どちらがいいですか?」と。
答えは「説明はきっちり、技術は厳しく、でも作業は楽しくフレンドリーに♪・・・このままで♪」
というご希望だったので、そうさせていただく事にしました(≧▽≦)ゞ

やっぱりその人がやりやすい環境で楽しんで学んでいただきたいと思いますしね☆
人それぞれ作りたい物や、やりやすい進み方、進むスピードもそれぞれあると思うので、
なるべくその人にあわせながら、でも、伝えるべき所はきちんと伝えて
しっかり学んでいただけるよう、きっちり伝授していきたいなぁ~と思います(〃⌒ー⌒〃)


体験とお教室では大きく違ってきます。
ですが、今日は二方が一緒に作業をしていたので、
お互い、刺激になったようです。
体験の方は、お教室の作業や説明を聞きながら
「そうやってステンドグラスはできていくのねぇ~」と♪

なんだか一石二鳥で、お互い楽しんでいただけた様子♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o))
そして帰りに一言。「やっぱりガラスっていいよねぇ~♪」とお客さま。

あぁ。。。よかった♪
今日もまた、ガラスを楽しんでいただけました(〃∇〃)やったぁ♪



★。.:*:・”゜☆。.:*:・”゜★。.:*:・”゜☆。.:*:・”゜★。.:*:・”゜☆。

AA Atelier ANGEL(エエーアトリエエンジェル)
http://www.geocities.jp/sutendoglass_atelier_angel/

★。.:*:・”゜☆。.:*:・”゜★。.:*:・”゜☆。.:*:・”゜★。.:*:・”゜☆。