最近、サイレントストーカーが増加し始めている。意図的に拡散しようとしている現象を見ることもある。しばらく見なかった形態も再登場している。

何故だろうかと考えたら、やっぱりKADOKAWAへのランサムウェア攻撃の影響でニコニコ動画のマル秘映像が流出されたんじゃないかと推測される。

(独り言11)に書いたようにニコニコ動画が開始されてわずか7ヶ月後の2007/7にサイレントストーカーは始まった。(何もしていない一般人の俺)が、ある日突然不特定多数から攻撃されるという現象は、大勢の人が映像を共有出来る動画サイトが媒体していなければ起こり得ないことだと、誰が考えてもわかるはずだ。

今の状態は2007/7のスタート時に類似している。

ただ今回は広い範囲に拡散することはないと思う。その理由はメディアが連動していないからだ。テレビ画面からはまだ0%とは言えないが、数えきれない程存在したサイレントストーカーの形態を見せる映像は年々著しく減少している。政治家、メディア、企業 CM、登場人物等を見ればはっきりと確認できる。過去の映像と比較すれば一目瞭然だ。

しかし一般人はどうだろうか。国やメディアが、巧妙な手口で実行された情報テロの実体を公開しなかったら、騙され続けている多くの一般人はニコニコ動画が閉鎖でもされない限り真実に気づかずフェイクの伝達者として利用され続けるだろう。