こんにちは!

 

 

あなたの魅力♡と

天才声をどんどん引き出し
『♡愛され人生♡』にまるっと変わる

 


人生クリエーター&

ヒーラーゆりーです

 

 

はじめましての方は

こちらへ宝石紫プロフィール

 




【摂食障害と心の関係】

 

 

摂食障害原因

母親との関係でした

 

 

摂食障害や心のこと

関係ないやって方は

そっと閉じちゃってくださいね

 

 

そもそも

心の健康とはなんぞや?

 

 

WHOの健康の概念

心の健康とは

心も体も健康

 

 

心が安定自分が生きる意味

見出して生きているか?

の問いかけです

 

 

これまでの

土の時代は重視

 

 

いま、風の時代は

こころ重視

そんな今を生きてる

 

 

健康であるなし

障害があるなしに関わらず

自分らしく目的を持ち

 

 

自分らしく生きてるか?

心の在り方

一つの指標

 

 

ここで!ボスキャラ登場ーーー

 

 

現代医学では

心を病む人に対して

病名をつけ○漬け孤立させ

社会と分断させたがります

 

 

それをビジネスにするのが主流

私は病は一つの個性だと捉えてる

 

 

偉そうに!

かつての私も

その一人だったのにね…

 

 

前置き長くなりました

 

 

過去、現在 そして未来

摂食障害との関わりを

断ちたいですよね

 

 

思春期は(12〜18歳ころまで)

体の成長とともに性ホルモンの

分泌が活発になり

 

 

男子なら声変わり

女子なら月のものが始まり

性的役割意識が高まりますよね

 

 

体の成長に比して心の成熟度

バランスが取れずに

第二反抗期を迎え

 

 

絶対的存在の親や先生に

依存したい気持ち

自立しなきゃ

 

 

の双方の感情が

うまくコントロールできず

半発となって現れる

 

 

それが校内暴力家庭内暴力

摂食障害として現象化する場合

 

 

適応努力によって(防衛機制

上手く順応できる場合がある

 

 

みんなが自分の心に

折り合いをつけ

心穏やかに過ごせると

いいのにね

 

 

あくまでも私の場合

摂食障害原因

母親との関係でした

 

 

これが

食べることの

異常行動として現れた

 

 

別の言い方では

思春期痩せ症とか

言われるのですが

 

 

欲求不満から

全く食べない

むちゃ食い

繰り返すか

 

 

病院では診断基準があり

病名が決まりますが

根本原因は同じ

 

 

『太ってるね』の何気ない

一言がきっかけに

なる場合もあるが

 

 

本音

『痩せたい』とか

そこでは無い!

 

 

母親に対しての

『私を愛して』

の渇望

 

からきているとわたしは思う

あなたはどうかな?

 

 

私はむちゃ食いという

限られた時間に

大量の食事をし

 

 

その後

体重増加を防ぐために

不適切な行動をとる

 

 

例えば

自発的に嘔吐したり

下剤を乱用したりする

 

 

食べるものが無くて

困っている人がいるのに

ずいぶん身勝手ですよね

 

 

母親との親子関係から

自分にとって『愛』

学びが必要だから

起きているのです

 

 

躾が厳しいのは一見

世間的には良い子の部類に

入るのかもしれないけど

 

 

当の本人は

もがいてますからね

ぶっ飛んでないだけで

実はとんでもない子!(笑

 

 

苦しいですよね

原因わからないし

言えないし…

 

 

それでも今思えば

思っていることを

素直に吐き出す

必要があったのだと思います

 

 

誰かに聞いてもらうだけで

心の縛りから解放される

心の重圧も少しは軽くなる

 

 

母親との関係を通して

生きた学びとして

心を磨くのですが

 

 

当時の私はこんなの

断ち切りたいという

気持ちでした

 

 

常に心が

うごめいてました

それは兄との比較

 

 

一髪勝負型の私とは違い

兄はコツコツ努力型

 

 

そんな兄は母に愛され

認められているように

当時の私には映り

思い込んでしまった!

 


ここからが

悲劇の幕開け!



母は世間体重視

子供への躾が

厳しい女性でした

 


こんなことに悩んでいるのは

きっと私だけかもしれない…

 

 

誰にも言えず

心のもやもやを抱えてました

愛されているのに

疑ってましたね

 

 

摂食障害母嫌との

心の摩擦から生じる

心の問題だというのが

私の考えです

 

 

原因は心にある

歪んだ

思考と感情 捉え方を

整えていく

 


気長に焦らずゆっくりと

私達は様々な感情を

味わいに地球にきてる



心の霧もいつか

きっと晴れて

あたたかな光が

あなたを照らす



長くなりそうですので

今日はここまでにしますね

 

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。