こんばんはお月様


2月中に

携帯に入っている

釜山のおすすめ店の写真を

全部アップしたいと思って


先週から毎日

ブログ書いてるんですが

ようやく今日!!


アップしたい写真を

すべて上げ終えることが

できそうですにひひ


皆さま、コメントなど

いつもありがとうございますラブラブ


今日はお店以外に

商品のシェアもしますねクラッカー



①카도야 쯔케멘

(カドヤ つけ麺)




こちらのお店は

ミョンリュン駅から

歩いて5分くらいの

場所にある

つけ麺屋さんですひらめき電球


日本人の方が

経営されているお店なので

日本のつけ麺の味が

恋しくなった時に

いつもお世話になっていますラブラブ!



今までお店に

何度も行っているんですが

外観やメニューの写真は

一枚も撮ってなくて叫び


つけ麺の写真しか

お見せできないんですが




店内は

カウンター席のみで

いつも懐メロや嵐などの

音楽がかかっていて


日本に来たような

気分になりますにひひ🍜



メニューは

つけ麺と担々麺が

あるんですが


私はつけ麺しか

食べたことがなくて


つけ麺はスープが

とんこつ×海産物らしく

濃厚でマイルドで

とっても美味しいです合格


一度食べたら

また食べたくなると

思いますにひひ


日本のつけ麺が

食べたくなったら

訪れてみてください音譜



②매운수제비

(メウンスジェビ)




こちらのお店は

ヨンサン駅から

歩いて3分くらいの

場所にありますひらめき電球


大きな通りから

一本裏道に

入った所にあるので


目立たないんですが

お店はいつも

常連客さんたちで

いっぱいですにひひ



カルグクスとスジェビが

メインメニューで

他にもビビンバやチヂミ

などもありますクラッカー



店名がメウンスジェビ

という名前だけあって

ここのスープは辛いんですが


このスープが

なんと表現したら

良いんだろう


とにかく今までに

食べたことがない味

なんですが


でも一度食べたら

クセになる味なので


あのスープが飲みたい!

って恋しくなるような

そんな味なんですラブラブ!




この写真は
テイクアウトした時に
家で撮ったものなんですが

スープが真っ赤で
とても辛そうですよねにひひ


でも実際は見た目ほど
辛くはなくて

辛さよりも
うーん、なんだろう

魚介の味なのかな?
薬味なのかな?

とにかく辛さよりも
他の味が強く感じられて

食べたことのない
不思議な味の魅力に
箸が進みます😂



こちらのメニューは
アサリのスジェビ
なんですが

最近、アサリから
ジャガイモに
変わったみたいで

少し見た目や味が
違うかもしれませんひらめき電球


ここのお店は
キムチが3種類出てきて
すべて手作りのもの
なんですが

このキムチが
とっても美味しいので

キムチが食べたくて
訪れることもありますニコニコ


カルグクスもスジェビも
おすすめなんですが
버섯전といって
きのこのチヂミがあって

そのチヂミが
私が今までに食べた中で
一番美味しいと思うくらい

とっても美味しいので
訪れた際には
是非きのこのチヂミも
召し上がってみてくださいキラキラ


③버터풀 앤 크리멀러스
(butterful&creamorous)

こちらのお店は
ミョンリュン駅の前の
ロッテ百貨店一階にある
パン屋さんですひらめき電球

ソウルの狎鴎亭に
本店(?)があるみたいで

釜山にも最近
ロッテ百貨店の中に
できましたにひひ













こんな感じで
クロワッサンやデニッシュ
フランスパン等々

たくさんのパンが
並んでいて
インテリアも高級感があって
オシャレなので

お店の前を通ると、つい
中に入りたくなっちゃいます音譜



最高級のバターと小麦粉・
材料だけで作られたパンは
どんな味だろうか?

という疑問から
こちらのお店が生まれたそうで

意味のあるパン
買いたくなるパンを目指して
パン作りを
されているんだとかクラッカー



こんな感じで
ドリンクメニューもあって
店内で飲食もできるので

百貨店で買い物をした後に
ここのお店で一休みするのも
良いかと思います音譜


私は下の写真の
イチゴが乗っているパンを
食べましたが
美味しかったですラブラブ!



また買いたいです~いちご


ソウルにある店舗と
メニューは同じなのかな?

ソウルには店舗が
いくつかあるみたいなので

是非ソウル在住の方で
気になる方がいらっしゃったら
行かれてみてくださいにひひ


④클라스카
(CLASKA)



こちらのコーヒーは
2年前のチュソクの時に
学生のお母様から
いただいたものなんですが

美味しかったので
ご紹介しますにひひ


お店はソウルの
ソンス駅近くにあるみたいで

学生のお母様が
どうやって購入されたのか
分からないんですが

ネットでも
買えるみたいなので
ネットで注文されたのかな?

ちょっと分かりませんが
3種類の味の
ドリップパックを頂いて
飲んだんですが

どれも美味しかった
記憶がありますニコニコ


ソンスにある店舗では
ピンクソルトの
アインシュペナーが
代表メニューみたいで

ソウルに住んでいる方は
店舗に行かれて飲まれる方が
良いかと思いますコーヒー


結構前に飲んだので
美味しかった記憶以外は
あんまり残ってなくて

どんな味だったか
覚えてないので

今度ネットで注文して
また飲んでみようかなぁにひひ

もし飲んだら
またどんな味だったか
ブログに書きますね音譜


⑤딥퍼랑스
(Deep;erence)






こちらのブランドは
ヘアケアメインの
ブランドみたいなんですが

西面駅のロッテ百貨店で
去年の秋にハンドクリームを
探していた時に

店員さんからオススメされて
私はヘアケア商品ではなく
ハンドクリームを使っていますにひひ


保湿力が高くて
手を洗ってもカサカサにならず
しっとり感が続くので
オススメなんですが

使い続けて
残りが少なくなってくると

若干、中からクリームを
出しにくい感じ?があるので
次回も購入するかは
ちょっと迷っています得意げドンッ


大きさも若干大きいので
カバンに入れると
少しかさばる感じもあって

やっぱりロクシタンの
シア ハンドクリームに
戻ろうかなぁと思ったりひらめき電球


ロッテ百貨店に行くと
お試しもできるので

もし気になる方が
いらっしゃいましたら
一度手につけてみるのを
オススメしますニコニコ


⑥코드포뷰티
(CODE FOR BEAUTY)

こちらは
自分の髪の毛に合った
シャンプーと
コンディショナーが作れる
ブランドですひらめき電球



※画像お借りしました🙏


こんな感じ↑で
自分の髪の毛のタイプと
シャンプーの機能や匂い・
ボトルに入れるメッセージ・
カラー等を選ぶと

自分だけのシャンプー&
コンディショナーが作れます合格







私はシャンプーを青
コンディショナーを
ピンクにして

匂いは
ベイビークラウド
というのを選びましたにひひ


去年の6月に注文して
使っていたんですが

うーん、私は痒みを
少し感じたので
すごくオススメ!!
って感じではないんですが

でも合う人には
合うかもしれないので

とりあえずこういう
自分の髪の毛に合わせて
作れる商品があるよ
ということで
シェアしてみました長音記号2


昔、アメリカに
住んでいる友人から
似たようなシャンプーと
コンディショナーを
もらったことがあって

それは結構良かったので
韓国にもないか探して

ブランドは違いますが
似たような商品があったので
注文してみたんですが

私には合わなかったので
少し残念ですダウンあせる


ボトルに
名前が入っているのが
とても可愛いので

全部使った後は捨てないで
花瓶(?)などにしても
良いと思いますラブラブ!合格



今回の記事では
お店や商品etc...
いろいろご紹介しましたが

どれか一つでも
参考になったら嬉しいです!!

何か質問がありましたら
お気軽にコメントくださいニコニコ



それではまたパードキドキ