今年は旦那と二人の寂しいお正月
コロナ渦で、子どもや孫たちもこないし、
お婆ちゃんにも会えません。
お節はテレビショッピングで早割を予約
31日に届きました。
お雑煮とお煮しめは毎年作ります。
こんな感じ・・・

30日の夜から大きなお鍋二つにだし昆布を水につけときます。どんこ椎茸も水に戻しておきます。できるものは下ごしらえをしておきます。
大根はお米を少し入れて下ゆでしておく。
くわいも水につけておく。
塩数の子は白い膜をとって水につけとくのですが、まめに水をかえておきます。
煮しめもおでんと一緒で下ごしらえが大変

31日はお鍋の昆布に火を入れて煮立ったらカツオ節を投入2分くらいしたら火をとめる。
一つはお雑煮用もひとつは煮物用です。
昆布をだして、鍋に火をつけカツオを網ですくう。

煮物用のお鍋には椎茸の戻し汁を少しだけ
加えておく。

お雑煮用鍋は酒、みりん、薄口しょうゆ具材をいれて炊いておきます。1日の朝に火をいれて、白菜と焼いたお持ちを投入すればできあがり。

お煮しめは一種類ずつ作ります。
小鍋に煮物用のダシを入れて味の薄いものからたきます。小鍋は4つくらいいるかな?
大根は下ゆでしてるから砂糖→酒→みりん→薄口醤油→麺つゆ少々
炊く順番は大根→高野豆腐→こいも→しいたけ→人参→厚揚げ→れんこんですが、

くわいは皮向いたら水気をとって素揚げにして、あげたら良いよ!すぐにみりんと酒と砂糖少し醤油をいれたボウルにつけて味を染み込ませます。

すみません!😱
レシピみたいになりましたが、
これ息子に向けて発信しております。笑
三日が休みなんで・・お節つくるらしい
ちゃんとみろよ!息子😁