1

7月26日、10時ちょっと前に長江から分かれた支流「黄浦江」に入り、さかのぼること4時間弱、ようやく上海の中心街が見えてきました。


2
この川沿いの町並み「外灘(ワイタン)」は、第2次世界大戦前から続く古い地区で、上海で最も地価の高い場所です。

22年ほど前、まだ船や貨物の検査をする会社に勤めるサラリーマンだった頃、中国との合弁検査会社を作ることになり、何度か上海に派遣されて、時間がある時にこの川沿いから行き交う船を眺めていました。

漠然と憧れていた「船乗り」になり、船からこの景色を見ることができて感無量です。


3
ここは以前造船所だったところだそうです。

遠望型衛星追跡艦の1番艦「遠望1」が保存されています。

衛星を追跡するために、1979年に建造されたとのこと(Wikipediaより)。


4
22年前に来たときは、あちこちに岸壁があり、たくさんの小舟で賑わっていましたが、今では豊かになり、川沿いはすっかり住宅街になっています。

しかし、たくさんのクレーンがモニュメントとして残されていました。

一方日本では、晴海のクレーンを早くから撤去して、跡形もなくしてしまった。

もう少し、その場所の歴史を物語るものなどは残してほしいと思う。


5
新しいものばかりではなく、古い四手網がまだありました。

ただ、ここで取った魚はちょっと怖い。


6
手塚治虫チックな文字で書かれた、工場のタンク。

「水泥」ってセメントのことらしいです。

なんとなく納得。


7
住宅街ばかりで「いったい銅を揚げる場所なんかあるのだろうか」と思い始めた15時過ぎ、ようやく岸壁が見えてきました。


8
15時35分、無事に着岸、よかったー。

揚げ荷には、まる2日かかる予定なので、まずは今夜あたり近所をうろついてみる予定。