無知の怖さ | だいちゃんのブログ

だいちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。


世の中、


なかなか思うようにはいかない。


というより、


知らないということの怖さ。。。


味わいました。


実は、最初に師匠と会う前


その人のことを知ろうといろいろ調べました。


皆さんだってそうしますよね?


そして、ホームページからプロフィールとか


見るじゃないですか?


当然、メルマガに登録もしますよね?


そうすると、毎日メルマガが送られてきます。


すごく良い内容でした。


しかし、何通かいただいたとき、


セミナーの案内がきました。


別の塾の案内です。


私は


全くの【無知】だったため、


【この人の紹介なら行ってみよう!】


とセミナーに足を運びました。


内容もよかったんです。


あの人の紹介なら!と






【入塾】しちゃいました。






そのとき、今のお師匠が、


コンサルをやってくれると


思っていなかったんです。


誤解がないようにしておきますが、


【私が勝手に勘違いした】


だけなんです。


ほんの少しでも知っていれば


相談くらいはしてたかな。


そして入塾の結果、




【とても分かりずらい。。。】




たぶん、個別個別の技術はすごいんだと思います。


しかしながら、個別個別の技術が、


どこに結びつくかよくわからない。


最初の段階でそろえる機器類も、


なにに使うかわからないまま、


【また買うの??(T_T)】


そして、ある日のメルマガメールに、


【必要なもの、必要ないものは自分で判断してくださいね】


え?え?


いらないの??


この機器いらないの??


質問してみたら


【全てはそろえなくてもできますよ!】




【え・・・・・・・?】



【だったら最初に言ってくれー!こっちはお金ないんじゃー!】


塾の趣旨は


【モデリング】


なんです。


【成功者と同じことをすれば成功する可能性が高い】

【機器構成も極めて良いものが多かった】んです。



【これから社長になるのだから、自分で考えて判断してくださいね】


だそうです。






【たしかにそうだけどさ・・・】






そのときはもう、


なにから手をつけていいんだか


わからんぞーって感じでした。。


こんなことコンサル前に相談できますか?


なんか裏切った感が強くて、


しばらく言えなかったです。


でも、コンサルを受ける以上、


正直に話すしかないなと思い、


素直に話すことにしました(-_-;)


ちなみに、高額塾は


こういうスタンスは仕方がないみたいです。


1人1人に合わせていられるような規模ではないので。


完璧にモデリングできるなら、


【成功】する可能性はあるでしょうね。