百聞一見にしかず | だいちゃんのブログ

だいちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。

皆様、通勤でしょうか?

本当にお疲れ様です。

さて、タイトルと合っているか不明なんですが、

私が国家試験を受験していたとき予備校に通ってました。

しっかり通学してました。

勉強方法は3通りありまして

予備校利用して
【通学】
【通信】

そして本とか買ってきて
【独学】

になりますね。

合格率は

【通学】

【通信】




【独学】

みたいに段々下がってくる感じになります。

通学と通信は、基本的にやること同じ。

独学は、自分で参考書を選別して勉強する。

これ、違いは歴然ですね。

【通学】している人は、学校で集中力もって先生と向き合う。

【通信】は、やることは同じだが所詮はビデオです。集中力は半減しますねぇ。

【独学】は、相当高いモチベーションと、情報を選別する力がないと合格はおぼつかないです。

ネットビジネスの世界も全く同じに感じますね。

所詮、安いものはそれなりです。

勉強するなら、通学が最高です。
そして、できるなら

【マンツーマン】

で指導してもらったほうが、飛躍的に伸びます。

国家試験受験時代に、一日だけマンツーマン指導を受けました。

答案練習ですぐに結果がでましたね。

本当にやる気があるなら、

【師匠を見つけて、マンツーマン指導を受ける】

が成功の早道ではないでしょうか?


ちなみに、以前受けた国家試験は

【合格】

でした!







iPhoneからの投稿