こんばんは(´Д` )
最近、会社に殺されるんじゃないかって思ってますぅ。。
営業部で数字に詰められながら、帰社して総務で経理と給与計算、社会保険事務やってるんです。
おかしくね?
かなりブラックだよね( ̄Д ̄)
まぁ、独立したときの大事な経験だと思って
とりあえず頑張ろう(; ̄O ̄)
最近、会社で在職老齢年金の支給を受けてる方が
大病を患って傷病手当金の支給を受けることらになりました。
実はこの傷病手当金と在職老齢年金は
【調整されることなく支給されます】
これってすごいですよね。。
1年6ヶ月も在職老齢年金と給与の2/3を支給されるんだよ?
もちろん、大病を患っているので大変ですが、
きちんと社会保険を理解していれば
【安心して治療が受けられる】
ということです。
よくなんの相談もせずに、さっさと辞めてしまう人もいるからさぁ(´Д` )
もったいないよね?
知ってるか知らないかだけで、
【寿命が延びたり、縮んだりするかも】
です。
傷病手当金は1年6ヶ月が限度です。
1年6ヶ月後はどうする?
在職老齢年金をもらっている人は、退職すれば
年金が満額もらえるようになります。
なんにしても、
知らなきゃ損てことです。。
また明日から、地獄が待っていますのでこの辺で!
また得するような社会保険活用法があったら載せますね(^ ^)
iPhoneからの投稿