皆様に良いお年を | キノコbpのブログ

キノコbpのブログ

ブログの説明を入力します。

北海道の長女から、鮭タコ足、イクラ筋子・ホタテなど色々送って来ました。
孫次女のアヒが栗きんとんを作る為、今年も帰って来て張り切っています。。

去年も一昨年も、アヒは北海道から送って来た鮭を解体して綺麗に切り並べてくれました。
大きな硬い鮭の頭を切り落とすので、ビックリ仰天、
大学で牛の解体をした腕前のようです。

お父さんは娘のアヒに、
鮭の解体を宜しく、

なんて言って寝てしまいました。

アヒは…栗きんとんのお芋をふかして、漉しています。
網目が細かくて、中々捗らないようなので、うどんを掬う網ざるを持って、手助けをしました。

鮭を切り始め頭を落として、胴体に包丁を入れたのですけれどね。

包丁が切れない!
慌てて、シャープナー、研器を出して研いだけど、私では駄目。

もうヤダ、なんて言われて~、
今度は主人が砥石で磨き始めました。

主人に…鮭切ってくれる?と言ったら、
指がアカギレで嫌だ!、ですって!、
昼間熱帯魚の水槽やお魚を買ってきた娘は部屋で他の水槽の水替えやらで忙しいのですね、

孫長女のノハは自室に籠もって出て来ません。
チャッカリ寝てる。

誰が?と思っても…この鮭を相手にするのは私ひとり~、と言う事。
時間掛けて切って、何枚かのジプロックに入れて冷凍してから、
里芋.こんにゃく等を煮て、

翌朝五時半に起き出し、
大晦日出勤のお婿さんに頼まれたおむすびを作ります。

それから娘と2人で煮物ですね。
ノハとアヒが食べるように、
ピザを作って、ちょっと寝。

お昼過ぎに起き出して、
年越しの準備~、
お客様から頂いた大きな車えびが15本、おが屑の中で生きて居たのですけれどね、

塩焼きと天ぷらにして、
ネギとキノコ達を天ぷらに揚げました。

もう…四時頃にはお風呂に入って、年越し蕎麦も食べ終わり、

主人の買い物に付き合って、
最後に6時閉店のユニクロで、
家族全員のヒートテックを購入。

とっても忙しい年の暮れでしたけど、
来年は安倍首相を追い込んで、
少しは良い年に成りそうです。

皆様にはこの1年、色々お世話になって~有り難う御座いました。

健康でお幸せな年に成りますように、
至らない私ですけれど、
来年も宜しくお願い致します。

12月31日…キノコ拝(^人^)