憲法改正原案[教育無償化]
安倍首相が例示、
その中身は、戦争教育か!?
甘い言葉に騙されそうな日本国民!?
改憲項目…[教育無償化]…
.毎日新聞2017年1月11日
みんなが知るべき情報様から、
自・維が協議開始へ
安倍首相が昨年10月、自民党の保岡興治憲法改正推進本部長と会談した際、日本維新の会の憲法改正原案に盛り込まれた[教育無償化]を改憲項目として例示していた事がわかった。
複数の両党関係者が明らかにした。
自民党はその後、改憲議論のテーマとして明記。
教育無償化は野党や国民の賛同も得られやすいとの思惑があると見られる。
20日召集の通常国会以降本格化する改憲項目絞り込みの焦点の一つになりそうだ。
関係者によると、首相は会談で改憲項目案の一つとして、教育無償化に言及。
保岡氏に「「改憲したい」 と言っている人達とよく話し合い、連帯して欲しい」 と述べたと言う。
自民党は昨年12月8日の衆院憲法審査会幹事懇談会で8項目の「今後議論すべきテーマ」を示し、教育無償化も明記した。
自民、維新両党の衆院憲法審メンバーによる非公式協議も始める構えだ。
維新は昨年3月公表の改正原案に「幼児期の教育から高等教育に至る迄無償とする」との条文を盛り込んだ。
維新は義務教育以外の幼稚園や保育所、高校、大学、専門学校などの無償化を想定する。
教育無償化は野党第一党の民進党も次期衆院選公約に掲げ…
自民・維新両党は民進党にも賛同を呼びかける方針だが、民進党は
「憲法に規定しなくても、法整備で実現出来る」
と慎重だ。
同党は無償化には5兆円が必要と試算、
財政確保や対象となる学校の選定、所得制限を設けるかなども論点となる可能性がある。
現行憲法は26条2項で
義務教育はこれを無償とすると規定
さらに国は高校の授業料も全額又は一部を支援する制度を設けている。
大橋巨泉が警告した憲法を停止し国会を停止し行政府が独裁を行うシステムの達成にある!
緊急事態条項、改憲運動の核心…
内田樹氏…
憲法を停止するための手続きについて、
これ程嬉しげに書かれた文書を、
私は読んだことが有りません。
大橋巨泉さん、
安倍晋三の野望は恐ろしいものです。
最後の遺言
週間コラムで、無念の最終回
*参院選で野党に投票*するよう
最後のお願いです。と…
読者に呼びかけた。
是か非でも改憲したい。
安倍首相が考えた一手ですね。
子供を持つ親を釣って、改憲をする目的、
推薦学校に成蹊さんの名があったようです。
戦わせる教育を頭に叩き込んで、
戦地に送るのですか?
改憲のための策ですね。
予算が足りなくて、国民が絞られる事になるのですか?。
子供に教育を受けさせたい。
と思う親心に餌を与えて~、
改憲の刃。